性別が男の子と分かってからは少しずつ名前を考え始めてました



が、名前考えるって結構大変ですね

妊娠する前からちょくちょくこう言う名前どうかな?
とポンちゃんに言っていましたが、女の子の名前しか考えていませんでした

しかも、名字と合う名前で考えるの難しい

そして、まだ決められないので、何個か候補を考えておいて、最終的には産まれた時に決めようかなと思っていたのですが、産まれたら足に名前を書くと産院の動画に書いてあり

これはポンちゃんの仕事になるらしい。
でも、決まってないと名前書けないですもんね‥

ちなみにポンちゃんはほぼほぼ考えてないです

まぁ、これには慣れっこですが。
結婚式や新婚旅行の時も私がほぼほぼ考えていたので。
この経験があったので今も落ち着いていられます(笑)
一度だけ、名前考えないと!!
と、(年上の)義妹から借りた名付けの本を読んでいましたが、それっきり。
ポンちゃんは何でも後回しにしてしまうんですよね

昨日ついに名前ってどうなってる?と言われたので、今日は私が考えていた名前を書き出してみました!
ちなみに名前はニ文字か、三文字がいいなと思い考えています。
たまひよのアプリで候補の名前の漢字を調べて、その名前の漢字を別の姓名判断をできるサイトで調べています

姓名判断が全てではないけど、子供にとっていい名前を付けてあげたいなと。
ちなみに私の名前は祖母に決められてしまったんですよね

私の両親は産まれるまで、性別を聞かないようにしていたそう。
母は名付けの本を買って楽しみにしてくれていたのに、祖母がこの名前がいいと決めてしまったんだそう

弟の名前は、母が産後の入院中に父が決めてしまったそうで

母は二人出産していますが、二人とも名付けに参加も出来なかった。
母は父にも祖母にも振り回されてしまって可哀想

これって、自分が母になったからわかることだけど、すごく悲しいなって思ってしまって‥。
そして、ずっと自分の名前は好きでは無かったのですが、ポンちゃんが“〜ちゃん”と呼んでくれているので、今は受け入れられています。
ただ、私の名前の漢字の中の一つの字はとても気に入っています。
どこかに電話で予約する時など、名前の漢字を説明するのも好きです。
名前自体は同じ人はいますが、漢字で被った人は見たことないです。
子供にとってずっと使っていく自分の名前になるので、今日からしばらくポンちゃんと話し合おうと思います



ポンちゃんに任せてしまうと一生決まらないし、ギリギリになって焦り出すので
