9月21日が元々の産休に入る日でした!




本来は10月中旬からですが、残っている有給を全部使ってこの日から入ることにしていました。




ですが、出血があったり、子宮頸管長が短くなっていたので妊娠18週から休職していますが‥。




本来なら34週からの産休ですが、妊娠中特に問題が起きなくても働くのは辛いですよね‥。
私はフルタイムで働いていましたが、妊娠初期〜中期のつわりの時期もかなり辛かったですショボーン




しかも、急に休んだりができなくてアセアセ
なので、夕方や19時半くらいに早退する日はあっても、1日も休まず出勤していましたショボーン




それなのに、他に体調不良の人がいるから出勤できないか?と言われたりしたこともあったな。




いや、私も体調悪いので断ってましたが雷
さすがに分かってもらっていましたが。




ポンちゃんもこれ聞いてなんで代わりに出勤しないといけないんだ!と怒ってたなプンプン!!




しかも、本当に体調不良の人もいると思うけど、だいたい休む人って決まっていて、定期的に休むので仮病だったりするし!
実際に仮病で休むと本人から聞いたこともあるプンプン




その人のために私が無理する必要もないと思う。
なので、産科で仕事は休んで下さいと言われ、診断書を書いてもらえてよかったかなと。




私が休職している間にも同じ人たちが定期的に休んでますが。




そういえば、今二人目妊娠中で一人目出産後から産休育休で休んでいる子は、産休の前に有給を取りたかったけど、人がいないからって断られたと言ってたなショボーン
仕事の帰り道泣きながら帰ったこともあるって。




しかも、旦那さんからも絶対に産休育休取って!!
と言われていたそうで雷




旦那さんの職業的にお給料は結構良い方だけど、土地購入+注文住宅を建てたので定年まで正社員で働いて欲しいという考えなんだそうショボーン




広い土地を買ったし、注文住宅もかなりこだわったみたいで、私の地元の平均よりも+2千万弱くらい高くてびっくりしたのでアセアセ




私も家のことは考えなきゃいけないけど、今は動けないし、お腹の子を無事に産むことが一番なので、産後に少しずつ考えていこうと思ってますプンプン!!





出産後早く甘い物食べたいなぁえーん