クリニックに初診で行った翌日に生理が来たため、出来る検査はすぐにしたいプンプン!!
  

と思い、生理3日目前後の血液検査を4日目に受けに行き、生理から8日目に卵管造影検査を予約しました。


1週間嫌な気持ちになりながら過ごしましたが、ここまで来たら逃げられないため、覚悟を決めました。


朝8時に予約していて、特に痛み止めを飲んでとの指示は無かったのですが、一応検査の30分前に痛み止めを飲んでおきました。



直前になり、めちゃくちゃ緊張していましたが、私の前後にも卵管造影検査を受ける方がいて、私は2番目でしたので他の方もいるため少し緊張がほぐれました赤ちゃん泣き



下着を脱ぎ、検査台に立つとその台がぐるっと回り、レントゲンが撮れるようになっていました。



チューブを入れて、バルーンを膨らませてから造影剤を入れたのですが、他の方が言うレントゲン室までの移動は無かったのでありがたかったです💦



先生から陣痛の様な痛みがあります。


と言われたのですが、
バルーンを膨らませて、造影剤を入れている時に流産の時と同じ痛みがありました!
やっぱりあれは陣痛の痛みだったんですねショボーン



痛いことは痛かったのですが、チューブを抜くとすぐに痛みは引きました。



これが長い時間だったら耐えられたか分かりませんが、造影剤を流してレントゲンを撮る時間は短かったため、どうにか耐えられたかなという感じです上差し



卵管は、右側は全く問題なく、左側は狭くなっていたけど、造影剤が通る様になったと言っていたので検査受けてよかったなぁとキラキラ



15分後くらいにもう一度レントゲンを撮って検査は終わりました!



この日一日は少し出血したのと、鈍い痛みがありましたが、ずっと受けたく無かった卵管造影検査が終わったので開放感でいっぱいでしたおねがいキラキラキラキラ



イベントバナー

 


妊活と過敏性腸症候群の予防のため飲んでいます✨



ポンプ押しずらいけど、リラックスできる香りで、洗い上がりしっとりですラブラブラブラブ