忘れていた話【習い事】【牽引】【水イボ】 | COCOサン家のCOCOサン

COCOサン家のCOCOサン

いつの間にか9歳・6歳・4歳の三兄弟育児。愚痴りまくりの妻。頑張れ夫!

タイトル通り忘れていた話のその後を綴ってみたいと思います。

もしかしたら…書いたかも?

もう分からないのでとりあえず書きます笑い泣き



【習い事】


てっきりサッカーやらせるもんだと思ってたのに

蓋開けてみたら

夏の短期教室から

水泳波

始めました。


サッカーと野球は

どうしても炎天下の練習が心配で…

お値段や、送り迎えの場所、時間など

相当覚悟が必要だったので

保留にしました。


短期でお試しして

本人にやる気があるか聞いてみたところ

「やる!」

(こんなにすんなりじゃなかったですがニヤリ)

ということで

次男も巻き添え?

いやむしろ次男の方がやりたがってたかなニヤリ


とにかく、今は

・全身運動で体を鍛える

・水難事故の際に少しでも助かる確率を上げる


を親的には目標に。

あとは子供達が続けたいだけ続けてもらって

他の興味が強くなったり

ある程度泳げるようになったら止めてもいいと思っています。


三男はまだ習わせてないですが…まぁ…年長からで良いかなー。

コーチのお話ちゃんと聞けなさそうだもんニヤリタラー



【牽引】


まだ切開してなくて

針金を固定してもらったんですがね。

その後…片側だけ外れちゃってえーん

付け直してもらったんだけど…

まさかの今度は折れちゃってえーんえーん


絶対息子が舌や歯で触ってると思うんですプンプン

でも…仕方ない部分もあるじゃないですか。

無意識に触っちゃうのを、気付いてやめるって

高等技術ですよね…

できるようになって欲しいけど…

怒ってできるようになっても、怯えた子に育つだけだし…


キツくは叱らず、でも先生に聞かれたら

「触っちゃいました」って自分で言いなさい、

心当たりあるんでしょ

と言いました。


ところがいざ行ってみると先生が

「外れてきたのを触ったら折れちゃったかな?」

息子「うん」


「歯が出てきた時のために歯茎から少し距離を取る形状にしてたけど、

そのせいでどうしても物を噛むときに当たってしまってるんだと思います。

形状を、左右の歯と同じラインに変えますね。

その分歯が出てきた時に再度針金は付け直しになりますが」


優しいえーん


残っていた接着剤を研磨?取る時も

どうにも緊張で息子の口が閉じていってしまうのに

何度も

「口開けてねーごめんね頑張ってねー」

「そうそう、ありがとう〜」

「閉めちゃうと時間かかっちゃうからね、頑張って開けたら早く終わるから」


優しいえーん


この先生は昔の

怒れば良い時代の先生だと思うんです年齢的に。

そんな先生がきちんと本人に説明して納得させようとしてくれたり、励ましてくれたり…

ものすごく優しい物言いではないけど

冷たくもなくて。

フラット。


ありがたいえーん


次こそは…切開まで辿り着けますように。



【水イボ】


次男の水イボは

自家摘出の末…

やっぱりまた出てきましてorz

でもその後、水イボあっても保育園のプール入れると判明びっくり

なんやったん…入れないかもって必死に取ったあの頃…

さらにその後

やはり取ると(家だろうと皮膚科だろうと)

傷跡が残るかも、

とwebに書いてありまして。

プールも入れるし、痕残るの嫌だし、とるのやめよう、痛いし

と本人と相談してなりました。


結果としてうちの次男は傷跡なく綺麗です。

少しはあるのかもですが、気になりません。

2月くらいから…7月くらいには治ってたかな?

半年かからず消えてホッとしました照れ


で。


今、9月くらいからかなー


三男に水イボ笑い泣き

どこで拾ったよ〜ホテルのプール入ったからかな〜


まぁそんなに広がらず、

右足の付け根から下腹部にポチポチ程度です。


このままひたすら放置で様子見してまーす(もう驚かないし、振り回されないよ!)

今はまだ夏の名残でほとんどシャワーなんですが

湯船に毎日溜めるようになったら

お兄ちゃん達との入る順番とかだけ気にしようかな…