血栓の治療で循環器病棟へ入院。4人部屋で他の方は割りとご高齢の方でした。


初日の夜は疲れていたこともありぐっすり眠ることができました。


しかし、それ以降眠れず…ショックガーン


なぜかというと、
同室の人の寝言がひどかったのです滝汗あせる



うわごとでゴニョゴニョってレベルではなく、
誰かがそこにいるかのようにずっと会話するんですポーンポーンハッ
一旦始まるとエンドレス!!


あまりに自然過ぎて病室の他の人と喋ってるのかと初めは思いましたが、寝言だと気がついてから、余計に気なって眠れずもやもや



 


あれは個室に入らないといけないレベルの寝言だったと思います。
しかし、寝言は注意出来ませんしね…汗


私が個室に移ろうかとも思いましたが、部屋代高いし、ワーファリンの調整がつけばすぐ退院と聞いてたので我慢しましたえーん


それに寝言の方は途中から手術のため別の所へ行かれました。


ホッとしました。


他にも、
部屋のトイレを使おうとしたら便器やその周辺が驚くほど汚れていたり…タラー
多分汚した本人は気がついてないんだろうと思います。


たまたまだったかもしれませんが、見るだけで疲れたので部屋のトイレは使わずに廊下の共用トイレを使ってました。


前は皮膚科入院でしたが、科が変われば患者さんの層も変わるのでこういうことで困るんだなーと実感しましたねー


入院生活って病気や治療以外のストレスが結構あります。なんせ共同生活ですから…タラー
入院せずにすむならそれが一番いいと思います(笑)