二人同時に熱出すのって大変 | ココスンの子育てブログ

ココスンの子育てブログ

言葉が遅めの3歳と愛嬌たっぷり0歳の息子と30代お母さんの日常の記録

昨日、長男(3歳)が熱を出したえー?
結構な高熱で夜中は初めてひきつけを起こしてしまったあせる


世間で流行っているRSウイルス。息子は1歳の時に初めてかかったけど、またかかったのかな?病院では特に検査せず"夏風邪"との診断でしたゲホゲホ


そしてまた襲いかかる次男(0歳)への感染リスク。
この記事で書いた帯状疱疹はまだ完治しておらず。かさぶたになっているからリスクは低減していると思うけど。


家の中、ウイルスだらけ!!

換気だ換気だー

と頑張っているそばで長男が次男の目の前で咳を。

ゴホ ゴホ


あーダメだなこりゃ笑い泣き


次男が好きすぎる長男。近づくなってのも無理な話で、やっぱり移りました。。。


今日の午後、次男も38℃超え。


長男はひきつけも起こしたことだし、午前中回復したように見えた熱も午後になるとぶり返し、また病院行かなきゃなーと思ったんだけど。


一人で0歳と3歳の病人抱えて行くのって無理じゃね?


ってすごく困った。

長男も調子が良いときなら歩いてもらえばいいんだけど、ソファーでぐったりしてるし。
次男抱っこしたまま長男も持ち上げるなんて無理!
夫はいつもの感じだと病院やってる時間に帰ってこないし。
自分の親は県外だし。
夫の親は仕事中&こういう時に呼び出すような仲ではない。

どうしよ~しょんぼり


結果、悪いと思いながらも夫に電話して定時で上がってきてもらいました。
病院に滑り込みセーフ!


診察してもらって薬ももらってめちゃくちゃ安心しましたドキドキ


夫が帰ってこられたから良かったけど無理だったらどうするべきだったのだろう。
今後、二人同時にぐったりなんて普通にありそうだしなー。


さぁて、今日の夜は二人の看病頑張るぞ~。息子たちもウイルスに負けずに頑張れ!!