断捨離 2 | maroのブログ

maroのブログ

徒然なるまま、おばちゃんの独り言…
そして、時々妄想…


最近、ちょっと身の回りを整理しようかと…

リサイクルショップや質屋で、ちょっとしたおこずかいを稼いだもんだから、ずにのってる感はあるけど…ガーン

今日は本屋で立ち読みし【断捨離】の本まで買ってしまった音符


maroのブログ-111027_182858_ed_ed.jpg


この本によれば



断×捨=離


断【ダイエット】
*買い物を吟味
*要らないモノはもらわない
*要るモノだけ取り入れる


捨【デトックス】
*ゴミ、ガラクタを捨てる
*モノを売る、寄付、リサイクル
*お気に入りに絞る


離【メタボリズム】
*自分がわかり好きになる
*ご機嫌な状態
*俯瞰の視点が身につく


だそうです



そして、今日は靴の整理に取りかかりました
靴箱も家族4人の靴でパンパンあせる

何足も外に出てる状態しょぼん

買ったはいいけど、足が痛くなって履かなくなったやつや、新品で全然履いてないやつまであって、またリサイクルショップに持っていこうかと…


本に書いてあったんだけど、断捨離で良いことが起こるんですって音符


*モノを探すことがなくなった
*かたずけなくても散らからなくなった
*まめに家事全般に取り組めるようになった
*無駄遣いをしなくなり貯金するようになった
*健康になった
*自分が好きになった
*精神的にラクになった
*人間関係が良くなった
*思いがけない、いい出来事が起きるようになった
*なんとなく「気」の流れが良くなった


などなどだそうです


かたずいて、いいことが起きれば一石二鳥ドキドキ

ちょっと頑張ってみることにしました

家族にも協力してもらわなきゃグー