ロスガードのフィルター交換 | みっちぃのおうちができてから~i-smartに住んでいます~

みっちぃのおうちができてから~i-smartに住んでいます~

日本一幸福な県でマイホームを建てました♪

長い間ロスガードの給気フィルターと虫袋を交換していなかったなぁえーと思い立ち、交換してみることにしました。
交換が必要になるとランプが点灯するとのことですが、まだ点灯したのを見たことがありません。毎回点灯しなくても交換しています。かなり汚れていますから。
ちなみに排気フィルターのランプは結構頻繁に点きます。そして、見てみると納得の埃です汗
 
 
初めにロスガードを一時停止します。
 

 

 
しまってあるフィルターを出します。セントラル換気用フィルターと書かれているのがロスガードのフィルター、その上の箱が虫袋です。
右側の小さな箱は、ロスガードの排気フィルターと差圧感応式換気扇のフィルターです。
我が家は、シューズボックスの上の棚に入れてあります。ぴったり入って気持ちいいです合格
 

 

 

交換した記録を忘れないように箱に書いています。
1回目と2回目の間が約7か月、2回目と3回目の間がほぼ12か月という・・・・・2か月に1回替えるように言われたとメモ書きしてあるのに滝汗だってランプが点かないんだもん。
12枚で2000円と言うのは、虫袋のことで、当時営業さんから聞いた値段です。

 

 
 
新品のフィルターと虫袋は、もちろん真っ白照れ
 

 
 
 
ロスガードの扉を開けて、フィルターの部分の蓋を外します。
真っ黒・・・・・ガーンガーンガーン
 
 
 
 
フィルターと虫袋を出します。
虫が飛び出してきたら大変あせるあせるあせるだと思って、虫袋を抜く際にフィルターが入っていたビニール袋を当てながら出しました。
・・・・・がビックリマークビックリマークビックリマーク
まさかのビニール袋のサイズがちょっと足りないという。。。。。
蚊みたいな虫が飛んでいっちゃいましたゲローさらにたくさんの小さな虫が逃げようと頑張っているところで爆弾
手近にあるものを利用しようとしたらダメですね笑い泣ききちんと大きな袋を用意しましょう。
 
中も結構汚れている気がします。
虫の死骸かな。。。掃除機で吸い取りましたが、細かいところが取れませんむかっ
拭き取ろうにも手が入りませんむかっむかっむかっ
 

 

 
 
新品と交換前のフィルターです。
営業さんは黒くなるのは問題ないので、ランプが点いたら交換してくださいと言っていた気がしますが、ここまで汚いと交換せずにいられません。
・・・・・って言うか、営業さんの言ったことが真実なのか疑問に思ってしまいます。
 
 
 
フィルターはフレームに方向が書いてあるので、その通りにはめ込みます。
 
 
 
フィルターをセットしました。
やっぱり白いのは気持ちいいなぁ王冠1
 
 
 
虫袋にも方向があります。
手前と書いてあるほうを前にして、はめ込みます。
 
 
 
交換した日を付箋紙に書いて、貼っておきます。
こうしておけば、いつ交換したかがすぐにわかります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後に虫袋の写真。
かなり入っています叫び叫び叫び叫び叫び
 
 
 
 
 
 
 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村