アンソニー・ロビンズから学んだ6つのヒューマンニーズ | 元宇宙工学者が語る「心の宇宙」工学by CoCoRo和ぁるど

アンソニー・ロビンズから学んだ6つのヒューマンニーズ

一昨年、


アンソニー・ロビンズ氏(トニー)に、
フィジーの別荘に招待していただきました。


個人的には3度目の会見です。


そこでたくさんのことを学ぶことができました。ビックリマーク


その中で特に大切な学びは、
人間が生きる上でのニーズについて、


通称「六つのヒューマンニーズ」です。

私たちが生きる上で、
六つのことを必要としています。


1:Certainty 安定性
2:Uncertainty/Variety 不安定性、多様性
3:Significance 自己重要感
4:Love/Connection 愛ときずな
5:Growth 成長・向上
6:Contribution 貢献


です。


意識の進化とともに、
1から6へと進んでいきます。


私たちは、基本的なところで、
「安定性」「安心感」を欲しています。


何か拠り所を求めている訳です。


しかし、安定ばかりでは、飽き飽きしてしまいます。

ですから、次に必要になってくるのは、
「不安定性」「多様性」です。


いつもと違った現実、
非日常的なものを、どこかで求めています。


そして今度は、
人間関係の中で、自分を満たそうとします。


つまり、
自分の価値をまわりに示そうとする訳です。


自己重要感を感じたいということです。


さらには、
自己重要感だけでは満足しません。

人とのつながりを感じたいのです。


それが「愛ときずな」です。



愛ときずなを進めていくと、
魂のニーズが強まってきます。


それは、成長と貢献です。


自分が成長して、まわりの役に立ちたいとなってくる訳です。



この進化のステップは、
スパイラル・ダイナミクスと呼ばれています。


8つの成長段階として、
トニーから、説明していただきました。


これについては、
次回のブログで説明したいと思います。



自慢なんですが、


以下のページに、
トニーとセージ(トニーの奥さん)に、
別荘に招かれたときの写真が載っています。チョキ


http://www.cocoroworld.com/index.php?companyprofile


トニーやセージから学んだことを、
これからも、皆さんにシェアしたいと思います。


(CoCoRoの ソムリエ OyaOya)