逆境突破の第四の鍵
逆境は別名、「試練」とも言えます。
逆境の中では、
何が試されているのでしょうか?
何を練らなければならないのでしょうか?
アインシュタインは言います。
「問題を生み出したのと
同じレベルの意識では、
その問題を解決することは不可能」
私たちは、
この逆境・試練を通して、
意識を高めることができるのです。
自分自身が試されているのではありません。
自分の意識が試されているのです。
たとえて言うならば、
ダイヤモンドの原石が、
試練を通して磨かれ、
それをひとつひとつ乗り越えるに従って、
輝きが増していきます。
少々解説を加えると、
試練の中では
枠組み、イメージ、条件付けが
壊れていきます。
それらは、
自分自身の輝きを遮る殻なのです。
小さいときから、
殻をたくさん付けてきました。
思いこみ、信念、信条、
イデオロギー、自己イメージなど……。
意識とは、本来の自分です。
しかし、その意識が、殻に覆われてしまっています。
逆境、試練とは、
この殻に気づくチャンスなのです。
逆に、
逆境、試練がなければ、
自分の殻に気づくことは、なかなか難しいです。
今回の逆境の中で、
私自身、たくさんの殻に気づきました。
自分の信念、自己イメージ、思いこみがたくさんありました。
「すべての人から受け入れられたい」
「かわいそうに思われたい」
「完璧主義者」
「臆病者」
……などなど
それに気づき、受け入れると、
人生が楽になりました。(オーヤ)