こんにちは!

今日もこころと甲府ブログをご覧頂きありがとうございます

 

 

 

 

1733年5月28日に隅田川で水神祭りの川開きが行われました。

その際、前年に発生した大飢饉やコレラによる死者を慰霊するために、

 花火が打ち上げられました。 

これが”両国の花火大会”の始まりであり、

現在の”隅田川花火大会”に繋がっていることから

5月28日が『花火の日』に制定されているそうです。

花火を打ち上げる人の想いは、長年受け継がれていくのですね。

花火大会も普通におこなわれるようになりました。

こうした人々の想いを胸に今年は感染対策をして

満開の花火を楽しみたいですね!!

 

 

 

 

甲府は台風の影響で、朝から雨が降っています。

こころと甲府のみなさんは雨の中、元気に出勤して

それぞれの仕事に向き合っていますPC

 

 

 

作業中は基本おしゃべりはしません
お仕事についての疑問や相談したいこと、
体調についてお話したい時などは、手を挙げてお知らせしてくれますパー
お仕事内容によっては利用者さん同士で会話してもらうことも
ありますが、その際にもスタッフが仲介しています
なので、急に話しかけられて心の準備が… 集中力が途切れて…
みたいなことはありません

15分休憩も各々、スマホで漫画を読む方、ゲームする方、
伏せて眠る方よだれ数人で談笑してる方など様々です
お昼休みも作業室でお弁当を食べる方お弁当外食に出る方、
公園などで1人のんびりされる方
みなさん、その日の自分のコンディションで
過ごしやすい形で過ごしています


1歩踏み出す勇気が出ない方
もしかしたらこころと甲府で自分が思い描いていた形で
お仕事ができるかもしれません

ぜひ1度見学に来てみてください

 

 

 

 

 

携帯  055-(234)-5290

株式会社こころとメール
手紙 info@cocoroto.co.jp


株式会社こころとURL
https://www.cocoroto.co.jp/

 

株式会社こころとヒューマン

https://cocoroto-human.co.jp/

 

 

こどもから大人まで幅広くお楽しみいただける絵本配信中です!

 

当社は、プログラミングやWEBデザイン、画像加工、アノテーション、

RPA等の高度なIT業務を実施しております。
こころとヒューマン  

 

 

  当社の障がい者の活躍がPR TIMESで紹介されました。

こころとアシスタントで活躍