こんばんは星空
柴田裕美子です。




すっきりしないお天気で気分もどんよりしがちなので、写真はホッコリするものを照れ





最近の娘のお気に入り♡
ベッドに入れてお世話しながら寝てますzzz
寝てる間は上に乗ったり、押し潰してるけど…てへぺろ




さて、今日はエネルギーアッププログラムの復習をしている中で感じることを書いてみます。






それは、学んだことを自分の中で「般化」出来るかどうかでその先って変わるな、ということ。




自分の中のこととして落とし込む、というか、自分のケースに当てはめて考えることが出来るか、がかなり大事だと思っています。





エネルギーアッププログラムの29日目の内容がこれに近いかな、と思うのですが、




最初は体感が伴わない(ピンとこない)ことでも、



知識として持っておく、思考の仕方として知っておくと、それが体感としてくる時があります。





おぉぉー!
これがあのことかっ爆笑!!


みたいな感じで。





私の場合、エネルギーアッププログラムの始めに



思考は知識から、知識は言葉から。
だからよい言葉を増やしていこう。
そしてアウトプットしよう。




というのを聞いて、なるほどねー。と思っていたものの全然実感が湧きませんでした。



自分の中に言葉が少なかったから。
そして言葉を使って表現する力(言語化する力)がなかったから。





今復習も含めて135日目になりますが、言葉に対する意識が変わってきたのを感じていますニコニコ




 実は今までは「言葉」=単語=国語力、みたいに思っていて、自分自身の語彙力が低いなあ…と思いながらも、言葉を増やす努力をしてませんでした。




でも、今は言葉は伝えるためのツールという認識になってきていて、そこに意識が向くようになりましたウインク




本、インターネット、メルマガ、広告、FB、Instagram、Twitter、


ラジオ、音声コンテンツ、



などなど。

目と耳で、言葉による表現の仕方を学ぶ姿勢が出来てきましたグッ




今までは、ふーん。で流していたことも、



なるほど!こんな言い回しもあるのか、とか




この表現は素敵だなー。とか



思って、真似したり、取り入れるようになりましたウインク





で、すこーしずつ自分の中の言葉が増えてきたら、伝えるのが楽しくなっています爆笑





ブログを書くのは相変わらず時間がかかるけれど、書いて消してはなくなってきたし、一度書いたものを大幅に直すこともなくなりましたキラキラ




つい長くなりがちなのが悩みですが…😅



でも言語化する力をつけるために書いているところもあるので、それは仕方ない!





何が言いたいかというと…



私は言葉を増やす、言語化する、という知識を


自分の中でいろんな体験に当てはめ、般化していくことで、



体感を伴う学びになってきているということ。





般化って難しそうに思うけれど、自分の経験をこれはどうかな?と照らし合わせていくことで、出来るようになります。



せっかくの学びを自分の中にどんどん落とし込んで、活かしていけるといいですよねウインク




では、またルンルン