こんばんは星空
柴田裕美子です。




今日も気持ちのよい五月晴れでしたねニコニコ





私が毎日ブログを書き始めて、10日ほど経ちました。




これを伝えたいっ!!と思うことってたくさんあるのですが、タイトルをどうするかとか、どんな内容で書くかとか、こんな記事は読みたくないんじゃないか?とか考えていると、手が止まることが多々あります…。





ブログ自体は2年間やっていますが、毎日書くのは初めてだから、ある意味ブログ初心者なわけで、仕方ないことでもあるのですが…。





そんな時は自分の感情を意識し、振り返るようにしています。
メタ認知です。




これもエネルギーアッププログラムで身についたことなのですが、自分の感情がわからないと、自分が良い状態に持っていくことが難しいんですよね。




行動に移すエネルギーを起こすのも難しくなる。




昔から自分の感情には意識的な方ですが(だから臨床心理学の道に進んだわけで…)、実は自分の感情を書き出すことをサボってきた私…。



理論的には分かっていたので、別に書かなくてもいいかなーとか思っていたんです…アセアセ




感情に気づいたら、それがどこから生じるのかを分析しなくてはならず(せずにはいられなくなる)、時間もかかるし面倒くさいんですよね…。





でも、エネルギーアッププログラムを機にちゃんとやってみました!!





私は今、どんな気分なのか??



憂うつ?
おっくう?
不安?
焦り?






自分の感情を振り返る、と言っても、それがどんなものかを認識出来ないと、対処も出来ません…。




つまり、感情を表す言葉を知らない(思いつかない)と認識すら出来ないことに気づきましたガーン






今まで、クライアントさんに、自分の感情を書き出しましょう、と言っておきながら、いざ自分がやろうとすると感情ワードが思いつかない…ガーンガーンガーン






そこで、感情ワードリスト(最近作りました!)の中から今の自分にしっくりくる言葉をみつけてみることにしました。




そこで初めて、自分の感情が認識できます。
自分の感情を認識することをメタ認知といいます。



↓↓
手書き感満載過ぎる感情ワードリストですてへぺろ





よく、人の投稿を見てザワザワしたら…、という表現を目にしますが、「ザワザワ」ってちょっと抽象的すぎるかな、と思います。
モヤモヤとかも。




だから、「ザワザワ」をもっとよくみるために、どの感情ワードが近いかを考えてみる方がよいかな、と思います。





焦りに近いのか、不安に近いのか、怒りに近いのか…。




こんな風にして自分の感情に自覚的になる環境を整えることって大事です。








姿勢が悪い人が、姿勢を気にしなさいと言われてもすぐには出来ません。



でも、鏡が近くにある環境があれば姿勢を意識する習慣がつきます。





それと同じで、感情を意識していない人が、すぐに感情に意識的になることはありません。




でも書き出すことで見える化すると感情を意識する習慣がつきます。
感情ワードリストを見ることも意識的になる習慣を強化します。





私自身もこの数ヶ月で感情を見える化する環境をつくり、感情に意識的になる習慣(メタ認知クセ)がついてきましたキラキラ




メタ認知は心理学を学ぶ者なら誰でも知っていることなのですが、まさかそこからこんな深く考えることになるとは!




そしてそれを心理学という形ではなく、エネルギーアップという形で学ぶことになるとは全く想像していませんてましたが、メタ認知習慣がついてきたのも、エネルギーアッププログラムを受けて良かったと思うことのひとつですウインク





自分の感情って身近すぎてわかりづらいもの。
でも仲良くなると自分をよりよい状態にしていける最強のサポーターにもなります。






だからこそ味方につけたいですねニコニコ




エネルギーアップのカテゴリも追加したので、これからエネルギーアップのことも書いていきますハート




では、またルンルン





追記:
今日の記事はエネルギーアッププログラムで学んだことに私の解釈、考えたことを加えて書いているので、プログラムの内容そのままではありません。