こんにちわ^^
無価値感を輝きに変える
非常識な心理学で
幸せを叶えていく
「美しい断捨離の心理学」八崎純子です。
・ネガティブ感情グルグルしている
・人間関係に悩みがある
・生き辛さを感じている
そんな方に発信しています。![]()
「自分ではどうしようもない」
と感じた時に無力感が湧きおこり
思考が停止状態になりがちです。
どんな時に「どうしようもないわ~っ
」
と感じていますか?
自分以外の誰かや何かのせいで起きた出来事を
思いうかべませんか?
そうなんです。
「○○のせいで
」が今日の断捨離のテーマです。
みなさんはどんな時につかいますか?
「~のせいで」この言葉は
~のせいで 傷ついた、苦しかった、辛い思いをしたとか
そんな感情を伴う言葉ですね。
たとえば
「夫の転勤のせいで・・」という
エピソードをご紹介しますね。
夫の転勤のせいで、東京から
関西へ見ず知らずの土地に引っ越すことになった女性。
ずっと仕事を続けたかったのに、
職場の環境も良かったのに
子供を出産後も続けたかったのに
退職しなければならず、
知っている人が誰もいないところで、
お腹に赤ちゃんもいて心細くてしかたなくて
「夫の転勤のせいで」と思っていました。

その頃の感情を言葉にしてもらったら
紫色と黒が絡み合っているような淀んだものが
胸のあたりでモヤモヤしていた感覚だったそうです。
全くやる気が起きなくて、すべてに対して
やらされている感を感じていました。
「夫の転勤のせいで」
自分ではどうしようもできない感覚になり、
やらされているという気持ちを
引き起こしていたんです。
では、「○○のせいで」をどのような言葉に変えると
良いと思いますか?
たとえばある女性の例ですが、
子供の頃から母親に「目が一重で不細工だ」
と言われ続けていたんです。
彼女は自分の容貌に一重の目に
とてもコンプレックスを感じていました。
だから彼女は「どうしたら美しくなれるか」
という美容の道に目覚めて研究し、
女性を美しくするためのエステティシャンになりました。
ずけずけ言うお母さんのお陰で
彼女はコンプレックスを克服して
美しく開花できたんです。
もし彼女がお母さんに
不細工と言われ続けたことを
「お母さんのせいでわたしはコンプレックスのかたまり」
としていたら、
どうなっていたでしょうか?
もしくは、お母さんから
「あなたは今のままで可愛いわよ」
と言われて育っていたら
どうだったでしょうか?
今のままで可愛いから美を極めるという道に
進まなかったかもしれません。
彼女はお母さんのずけずけした言葉のお陰で
美しくなって好きな道を拓くことができたんです。

「○○のせいで」、としていると
自分ではどうしようも出来なくて、
現状を変えることができません。
でも、「○○のおかげで」、
という言葉に変えるだけで
選択肢が広がります。
たとえば最初にご紹介した
「夫の転勤のせい」で
仕事辞めなければならず、
なにをするにもやらされている感覚になって
辛い思いをしていた女性も、
その後、これまでと全く違う仕事にチャレンジして
能力を開花させました。
夫の転勤のお陰です。
見ず知らずの土地で苦しんだけれど、
いまは新しい友人や知り合いが増えて
京都や神戸にドライブしたりと
楽しみも倍になりました。
ネガティブでしかないと思われた出来事も
必ずポジティブな面があります。
それを引き出すのが「~のおかげで」という言葉です。
でもトラウマの傷が深く
相手に対して許せない怒りがあるときは、
「おかげで」なんて言いたくないかもしれません。
その場合はひとりで許せない気持ちを抱え込まず
ご相談くださいね。
一緒に考えていきましょう。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
「美しい断捨離の心理学」5日間無料メール講座では、ネガティブな重い感覚をパ~っと手放して
本当の自分の可能性を引き出していく秘密を公開しています。
気になった方はこちらからご覧くださいね。![]()
https://8zaki.com/
テキストを入力
Instagramで発信しています❤
アカウント:junko_yazaki
たまにライブもしています。
見て頂けたら嬉しいです✨✨
DMでご相談もお受けしています![]()
自分の可能性を広げる
脳の使い方など、
定期的に勉強会を行っています![]()
公式LINEでいち早くお得な情報を
お伝えしていますので、
ご登録くださいね
。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式LINEはこちらから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
