おはようございます^^
無価値感を輝きに変える非常識な心理学で
幸せを叶えていく
「美しい断捨離の心理学」八崎純子です。
・ネガティブ感情グルグルしている
・人間関係に悩みがある
・生き辛さを感じている
そんな方に発信しています。![]()
土曜日の朝、いかがお過ごしでしょうか?
私は最近体を緩める事にハマっています。![]()
リラックスしている時に
閃いた
とか、
サクサク仕事がはかどったとか、
そんな体験ありませんか?
私はかつて目の前の課題に
必死にならないと結果が出ない~💦
そんな風に思って焦りを感じることが
多かったです。
頑張らなければ評価されない
必死でやってようやくひとなみ・・
そんな前提で行動していると
体に余計なチカラが入り、
肩も首も背中もガッチガチでした😢
心理学や潜在意識について
深く知るにつれて
体を緩めているほうが
アイデアも湧くし
スコトーマ(心理的盲点)がはずれて
必要な情報をキャッチできるし、
結果的に良いものが出来る
と体感覚で気付きました。
不思議ですよね~
「下手の考え休むに似たり」
という言葉を思い出しました。
いたずらに時間をかけるよりも、
体を緩めると右脳が優位になって
直感を活用できるのかもしれません。
あくまで私の感覚ですが・・苦笑
集中と緩和のどちらも必要なんですね。
「体を緩める」ためには
自分の体の状態をチェックして
深呼吸をしながら
緩む状態を創り出していきます。
これって体を雑に扱っていると
できません。
つまり自分を大切にすることに
繋がるのです。
自分を大切にできると
自然と自己肯定感も高まります。
休日や寝る前の5分、
意図的に体を緩める時間を
とってくださいね。![]()
自分の可能性を広げる
脳の使い方など、
定期的に勉強会を行っています![]()
公式LINEでいち早くお得な情報を
お伝えしていますので、
ご登録くださいね
。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式LINEはこちらから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
