未病対策アドバイザー
トランスフォーメイショナルコーチ® Jun です。
立冬が過ぎて 冬のはじまりです。
コロナに加えてインフルエンザ・・・![]()
もうどうなっちゃうの?
不安が高まりますよね![]()
空気が乾燥するから
ウィルスが拡散しやすくなるとか、
ズシリとくる話題に
おも~く心がゆれます![]()
この「おも~く心がゆれる」状態は
風邪をひきやすくなるので注意してくださいね。
人は「なにか抵抗できないものに襲われている」ような
「危険」と感じるときに、脳の苦痛系の部位が働いて
ストレスホルモンが分泌されます。
この状態は戦闘モードで危険から身を守るための
体の反応ですが、
緊張状態が続くので体は消耗します。
エネルギー量が低下するから
風邪をひきやすくなってしまうのです。
冬に風邪をひきやすい人と、
むっちゃ健康な人がいますよね。
何が違うのでしょう?![]()
小説家、随筆家で著名な宇野千代さん。
98歳で逝去されました。
晩年まで実業家、着物デザイナーとして多彩に活躍されました。
晩年に、どうしてそんなにお元気なのですか?
と記者に聞かれてこう答えておられます
「病気になったら、
私が一番最初に気をつけることは何かというとそれは、
どこの病院に行こうか、ということではなく、
なんの薬を飲もうかということでもなく、
1日中、病気のことで頭をいっぱいにしないこと。」
ああ!これっ!!
この意識!!
この意識が長寿を健康に全うする人の意識です。
「気を病む」という言葉があります。
心配するということです。
不安な気持ちがおこっても
それにあまりとらわれない。
でも、そうはいっても
どうしてもとらわれてしまう・・・
そうですよね。
私も心と体のつながりを学ぶまで
ループしてました。![]()
心の内側と向き合って
その不安を抱える自分を
解放することができます。
ひとりで悩み続けることは
ないんです。![]()
お気軽にご相談ください。
体験セッション(3,000円/1時間)
https://form.os7.biz/f/1468333e/
