渚工房 ~星のささやき 神奈川支店~

ささきみえです。

 

我が家の味噌汁に必須なイリコ出汁。

 



煮干しをミキサーでガーっと粉砕したもの(笑)が

売り切れとなって・・

菌ちゃん元気っこふりかけを注文しました。

 

というのも、菌ちゃん元気っこふりかけにも使われている

九十九島漁協さんのいりこが大好きで

九十九島漁協直販所に電話をして送って頂く事もありますが・・

菌ちゃん元気っこふりかけも在庫が少なくなったので

一緒に注文をしました。

 



旬の野菜が使わてれいる菌ちゃん元気っこふりかけ。

注文のタイミングで・・緑だったり、茶色だったり

雰囲気が違います(笑)

 

78歳母の糖尿病で食事にはマグネシウムを多く摂りたいので

小魚や海藻類を積極的に取り入れています。

菌ちゃん元気っこふりかけは、味噌汁の出汁(補助)のイメージで毎日食べています。

 

基本的には家ごはんですが、総菜を頂く事もありますので

そんな時には出来るだけ菌ちゃん元気っこふりかけふりかけ多めの

味噌汁を頂いています。

 

5年前、目の前が真っ暗だった私。

息子の凸凹が判明した夏。

何か一つでも出来る事が無いか・・と探して探して探して

一周回って「食」を見直して。

 

シュタイナーの植物観がベースだったものを

マクロビベースに変わり・・

そして、出会った菌ちゃん元気っこふりかけ。

 

吉田俊道さんの講演会に伺い、元気いっぱいのお話を聞き

今は大きく揺れる事は無くなりました。

多少の揺れはご愛敬www

 

菌ちゃん元気っこふりかけはね、美味しいから続けているの。

そして、止める理由が無いから続けているの。

それで、いいんじゃないかな。

 〇〇したら、△△になる!なんて魔法の粉は在り得ないと思うのです。

だた、一筋の光となるのなら

それはそれでアリ☆


エネルギーたっぷり

愛情たっぷりごはんを食べて

楽しく過ごしましょう♪