ブログ訪問 ありがとうございます。


静岡県浜松市 整理収納アドバイザー 川本都恵です。



週末は、風が強くて怖かった~


以前、家の裏に、ダンナの釣り道具を入れた物置がありました。


強い風が吹くと倒れるので、

心配で出掛けることが出来ませんでした。


起こす際に、強い風が吹き、怪我しそうになったこともあり、

今年の春に撤去。


強い風が吹くと、片付けたハズ!の物置の事を思い出して、ドキドキ。


すっかり、強風のトラウマです。




昨日は、小学校の資源物回収の日でした。


年に、4回ほどの資源物回収。


頻繁に回収がある訳ではないので、

我が家の資源物を、全部、出せる訳ではありませんが、

できるだけ!持ち込むようにしています。



我が家の資源物事情ですが。


アルミ缶   毎晩、ダンナが晩酌なので、空き缶がよく出ます。


紙  類   食材・お菓子、ボックステッシュが入っている空き箱が、

          よく出ます。


ダンボール 通販を利用するので、よく溜まります。




ゴミとして出してしまえば、スッキリしますが、

使えるモノはできるだけ使う!!


そのために、

資源物回収に出すまでの間、置いておく場所の確保が大事。


アルミ缶  濯いだ後に、外に干して、乾いた頃、

         ゴミ袋へ入れて保管。


紙  類   空き箱がよく出るキッチンに一時置きの箱を設置。

         トイレにも、芯を入れる箱を置いています。


         溢れそう・・・と思ったら、紙袋にまとめて、

         階段下収納で保管。


ダンボール こちらも階段下収納に保管。

          多くなってきたら、車のトランクに移動。



一時保管しますが、回収日前までに、増えすぎてしまったら、

地域の回収に出しちゃいます・・・


あんまり、頑張りすぎないことも、続ける秘訣です。


昨日は、空き缶が3袋。


紙ごみと、ダンボールで、後部座席がいっぱいになっちゃいました。




私が、学校の資源物回収に協力しているのは、

子どもたちのためになるから。


毎年、運動会は、暑さとの闘いです。


ムスコの小学校は、あまり児童数が多くありません。



お陰で、保護者は日陰に席をとり、

子どもの出番の時だけ!よく観えるところで応援!!ができます。


でも、子どもは炎天下での、応援と観戦。


毎年、先生たちが、

「熱中症にならないためにも、水分を取ってください!!」と、

頻繁に声をかけています。


それでも、毎年、気分の悪くなる子を見かけます。


今年は、運動会前に、PTAでテントを購入してくださり、

子ども席に設営してくださいました。



テントのお陰で、子どもたちの競技も、応援も、

いつも以上に白熱していたような気がしました。



資源物は換金しても、毎回の金額はそう多くないことは知っています。



春のテント購入も、何年もかかったんだろうな~と思うと、

すで卒業されたお子さんの親御さんに、

感謝のキモチでいっぱいです。



そして、ワタシも、できる事を協力したい!と思っています。



今年度の回収は、昨日が最後。


次の予定が出るまでは、

紙類とダンボールは地域の回収へ出す予定。


アルミ缶だけは、学校で、

常時、回収をしている場所を設けているので、

学校に行くことがある時に、持って 行こうと思います。