あなたはそのとき、○○です! | 元No.1ホステスが伝える「ホステスの心得」

元No.1ホステスが伝える「ホステスの心得」

お水歴15年。スナック、ラウンジ、クラブと渡り歩き、年商1億越えの売れっ子ホステスになりました。オーナーママを経て、現在はホステスさんへ「売れっ子になるための心得」をアドバイスをしています♪

ホステス専門アドバイザー:REINAです。押尾学 ホステス 麗城あげは



現役でお水の現場にいたころ、

「自分の店だと思って仕事をしろ!」

と、よく言われました銀座ホステス片瀬みなみ

でも正直、本当にその気持ちを持って働けるようになるのは、かなり経験を積んでから。

お店持ちたいな~と思ってから初めて考えた、という人も多いのではないでしょうか??

実際にお金の苦労をするでもなく、人員確保に悩むワケでもないわは

その状態で【自分の店だと思え】は、ちょっと難しいカピバラ




でもね、接客とは何か?という原点に返って考えてみて下さい?




接客とは、「お客様」とその「お店の人」とのコミュニケーションポイント

あなたが雇われだろうがナンだろうが、お客様と接したとき、

■あなたはそのお店の代表者になるコレ重要

のです。




まだ入って○ヶ月だからぁとか、そんなのお客様には関係ないですし、間違ってもあなたがお客様に遊んでもらうようでは困りますsao☆

数百円のビールと、ウン千円するビール、中身は同じでも値段が違うのはあなたの接客に対する対価ですズバッ!

「おもてなしの気持ち」を忘れてしまったら、その時点で接客として成り立っていません、プロ失格!!失格



プロ失格ということはですね。。。

お金をいただくに値しない・・・

つまりは【お給料に見合う仕事をしてない】ってことです。





日本の接客サービスは世界トップレベルNo.1

その中の『プロ』を目指そうというのだから大変に決まってます( ̄з ̄)

楽して金儲けしようなんざ、あまーーーーーーーーいっ!!殴り

本来、お酒はお客様をもてなすためにお出しするものお酒

お酒を飲ませる&飲むのが仕事なのではなく、おもてなしの一環としてお酒があるのです。

勘違いしないようにしましょううん





桜**目次
桜**セッションメニュー
桜**【無料】メルマガ配信中!ホステス養成講座
桜**お問合せ(スタッフが対応致します)