劇団天地定期レッスンでは、今回から私のワガママで、鏡のあるお稽古場を借りてもらいました。

3月の公演までにある程度のダンススキルを身に付けてもらうというミッションを与えられたので、やはり鏡は不可欠だというご理解の元、内容はほぼお任せで、好きにさせてもらっています。

さて、この日は、配役オーディション後の一発目のレッスンだったのですが、同日に客演で公演中だった小山くんはしょうがないとして、今まで来てなかった団員の参加が増え、ゆめアールの小練習室に生徒7人という暑苦しさw

おかげで鏡は曇り、記録用のカメラのレンズも曇り、終いには床が湿気で滑り始めるという。

月に1度しかレッスンがないからね。

みんなの集中力はとっても素晴らしかったです。


で、写真撮り忘れたよね。。。

ま、いつものことだけど。


間に、櫻井と打ち合わせを挟み、夜は大和の少人数レッスンでした。

今回はダンサーゆきこちゃんとななこちゃん、天地定期レッスンに来れなかった多田くん、そして櫻井というメンバー。

せっかくの混合なのでデュエットダンスしたかったのだけど、男女のスキルに差がありすぎたので、ダンサー女子が苦手そうな、裏リズムのない、アップテンポの和なロックをしました。

天地の方でも同じ曲を使ったのですが、こっちはダンサー仕様で若干リズムの取り方と、振付を難しくしました。

次の天地レッスンで同じのやったら、多田くんだけ違うことにはなりますがw

女子2人が若干の苦戦を横目でニヤリとしながら(鬼w)櫻井のとりあえずカッコつけようとする癖の再発を残念に思いながら、1番普段は身体を使わないであろう多田くんを心配し、レッスンを終えました。

なんだろう、多田くんを見ていると若かりし頃の櫻井に見えて来ます。

これ、女子は分かってくれるんだけどね。

その調子で踊れるようにもなってくれたらいいなぁ。


レッスン後は、同じ建物内にはいたがレッスンはお休みしていた(だって職場w)、天地代表へレッスンの報告と今後のレッスンプログラムについて打ち合わせ。

話しをしているといつも色々と気づかされることがあり、今回もまた、なんだかんだ学びをいただきました。

やっぱり、代表を続けるって凄いことですよね。

想組を立ち上げて、ユニットとはいえ、運営の責任は持たなくちゃいけないし、もっとやることいっぱいあるんだなって、奮い立たされました。


{307D976B-D56C-4879-9618-D3D858042C29:01}


玄海さんが翌日の公演の小屋入りでお忙しいので、ワールドUKエンターテイメントさんの、声優コースの演技レッスンを代講させていただきました。

実はここ、わたくし大和は初めて名前を知ったのですが、以前に1度、櫻井がワークショップ講師として呼ばれたことがあったスクールでした。

この日の受講生は、体験レッスンのコを含めて6人。

舞台をやりたいコ、声優だけをただひたすら目指してるコ、歌もダンスも芝居もやりたいコ。

これからただ前だけを見つめて羽ばたこうとしている若者たちの想いに触れて来ました。

それぞれ年齢も目標も方向性も違うけど、表現をしたいってことには変わりないので、声を出すってことと、声に気持ちを乗せるってことと、最終的にはそれを観せるというとこに行き着くようにレッスンして行きました。

まぁ、2時間じゃ足りないよねw

伝えたいことが多すぎて。

しっかり自分の道を歩いて欲しいから。

回り道して欲しくないから。

短い時間に目一杯詰め込んだので、みんなちょっと大変だったかなぁ。

玄海さんの椿塾もそうだけど、玄海さんの育てる若者たちはほんっと熱い!

そして真剣。

こっちもとっても学ぶことたくさんで、充実した2時間でした。


あらためて、これから育成にもっと力入れたいなぁと強く思ったのでした。



ワールドUKエンターテイメント

いつの間にか想組のFacebookページのいいね!が100を超えておりました。

応援ありがとうございます!

最近の出来事としては、ましゅうの芸名を決めました。

「櫻井舞秋-Sakurai Masyu-」です。

ふくこいアジア祭りまでには名刺が出来上がるかと思いますので、出会ったら名刺催促してみて下さいね。

大和、櫻井、共に11月中は多忙のため、あまり情報の更新が出来ませんが、12月からは想組として正式にレッスン生・出演者募集をする予定ですので、お楽しみに!


さてあらためまして今後のレッスンの予定です。


11月レッスン

<混合クラス>

29日(土)19:00~22:30ゆめアール小1


12月レッスン

<女子クラス>

2日(火)19:00~22:30ゆめアール小1

9日(火)19:00~22:30ゆめアール小1

16日(火)19:00~22:30ゆめアール小1

<混合クラス>

12日(金)19:00-22:30ゆめアール小1

19日(金)19:00-22:30ゆめアール小1

26日(金)19:00-22:30ゆめアール小1


<レッスン料>

1回1000円

<お問合せ>

050-3394-2015(大和)

<レッスン予約フォーム>

http://form1.fc2.com/form/?id=928444


ご予約はコメント、メッセージ、LINE、メールで受け付けています。


{D09EE9D2-9E51-4570-A7D0-871EDAC0BADC:01}


今回もマンツーかと思いきや、若干無理矢理仕事を切り上げた感のあるともちゃん登場で今回は2人でした。
もう1人は、劇団天地で舞台デビューをした、大型新人イケメンイケボの多田くんです!
だがしかし、私は彼に在りし日のましゅーが見えて仕方が無いのです。
動き方とか、反応とか、爽やかさとか、謙虚さとか、熱さとか、ナルさとかw
将来がとっても楽しみな高校生なのですが、彼は声優になりたいというだけあって、声ももう、ハンパなくかっこいいですよ。
歌も抜群に上手いしね。
ただ、面白い動きをするので、そこがね、カッコいい動きができるようになると、いいな。。。
本物の王子様ですよ。
いつか本物のプリンスになるために、レッスンでガッツリ指導させていただきます( ̄▽ ̄)

今回のレッスン内容は、自分の身体を感じること。
何のために、どこの筋肉が必要なのか。
どうしたら筋肉を動かせるのか、など、私のレッスンの基礎の基礎を解説しつつ、動きつつ。
まぁ、結局ね、継続が大事なわけですよ。
たった週1回のレッスンで劇的には変われないので、普段の生活で気を付けて欲しいこと、やってみて欲しいことなどをじっくり解説していきました。
後半は軽く振付。
今回は安室ちゃんの曲で、女の子は可愛く、男の子はカッコよく踊れるよう付けていきました。
今度はセクシーさも入れて行けるといいなぁ。

最後はやっと思い出した、写真撮影!
次回も忘れませんよーに!
{FDFF094D-E7A3-4C16-9C3E-377E500687D4:01}



本日、WS第2回目でした。
今日はミュージカルらしく、歌も入れてみたのですが、せっかく入れたボイトレアプリがBluetoothで音が飛ばなかったので、音程よりも声帯周りの筋肉を意識するとか、歌う前の基礎作りに重点を置きました。

あ。
最初はもちろん、サーキットからですが、今日はリズム体操との組み合わせ。
2セットでだいぶ汗だくだったので、3セットはやめときました。
そして代謝を上げたまま、バレエ基礎。
まずは正しい姿勢。
つまり1番ポジション。
1人ずつ正しい姿勢を探しながら、続いてプリエ。
みんな力入ると息を止めるか、反り腰になるので、とにかくしっかり身体を固定して動くことができるようになって欲しいなぁ。
ま、そのためには結局、腹筋と背筋と側筋が必要なので、日々意識できるといいね。

結局、毎回筋肉の必要性をくどくどと並べてばかりに見えるね。。。

今日も筋肉痛は背後から来るはずです。
しっかり休養しましょー!

第3回もよろしく!!!

よさこいがオフシーズンになった途端に入れ込んで行きますよ~。
12月は女子のみと混合と分けました。

12月レッスン
<女子クラス>
2日(火)19:00~22:00ゆめアール小1
9日(火)19:00~22:00ゆめアール小1
16日(火)19:00~22:00ゆめアール小1

23
日(火)19:00~22:00ゆめアール小1

<混合クラス>
12日(金)19:00-22:00ゆめアール小1
19日(金)19:00-22:00ゆめアール小1
26日(金)19:00-22:00ゆめアール小1

<レッスン料>
1000円

<お問合せ>
050-3394-2015(大和)
<レッスン予約フォーム>
http://form1.fc2.com/form/?id=928444

ご予約はコメント、メッセージ、LINE、メールで受け付けています。

11月は大和が1年で一番忙しい時期なので、日数少ないので、
ご予約はお早めにどうぞ!

11月レッスン

14日(水)19:00~22:00ゆめアール小1
29日(水)19:00~22:00ゆめアール小1

<レッスン料>
1000円

<お問合せ>
050-3394-2015(大和)
<レッスン予約フォーム>
http://form1.fc2.com/form/?id=928444

ご予約はコメント、メッセージ、LINE、メールで受け付けています。

第3回目のワークショップです!
この頃には、ダンスも歌も1曲完成できるかな?!

11月1日16:00~18:00
ゆめアール中練習室
<内容>
・身体を使った表現力(ダンス基礎)
・声を使った表現力(ミュージカル曲使用)
<レッスン料>
1000円

<お問合せ>
050-3394-2015(大和)
<レッスン予約フォーム>
http://form1.fc2.com/form/?id=928444

ご予約はコメント、メッセージ、LINE、メールで受け付けています。

久々の少人数レッスンでしたが、少人数も少人数、おっしーとマンツーレッスンでしたw
この人、9月から毎日休みなく練習の日々なのに隙間にレッスン入れて来ましたよ!
もちょっと労わりなさい!と思うのだけど、毎日踊っているからこそ、思い込みで間違った身体の使い方をしてる場合もあるので、今回は本当に基本の基本。
音をよく聴いて、リズムをしっかり感じて、自分の中で刻むテンポではなく、聴こえてくる曲に合わせるというトコロをしっかりやりました。
よくよく聴けば、そんなに早くないから落ち着いて一つずつ踊るんだよ、ってなことを言っていたら、「ころちゃんと同じこと言うね。。。」って苦笑いしており。
うん、みんな同じこと思ってるから、しょうがないよね。
曲が早いというか、手数が多いと焦ってしまって、自分の中でどんどん勝手に早いテンポを刻んじゃうからズレると思うんだけど、とにかく曲をよく聴くことが1番の課題のようです。
そして、おっしーO脚悪化しとるやないかーーーい!
普段から鏡見るわけでも、よさこいの練習でもあまり鏡がある場所で練習しないせいか、自分の足の向きが外に行くからって、一生懸命内向きに直そうとした結果の様子。
問題は向きではなく、スタンスだったんだけど、鏡見ないと分かりにくいもんね。
スタンス狭いから、足先が外に向いてバランス取ってたのに、足先を内に向けてバランス取りにくいから膝が外に出てしまったみたい。
それに加えて、背筋が全然ないから、これだけ踊ってるのに、なかなかリズムをコントロールできないというもどかしさ。
振付ではちょっと演技が入ったようなスローをやったけど、それはしっかり表現できてるんだよね。
スローだけど、筋肉をあまり使わない表現に重点を置いた動きだったからかな。
やはり、自分の身体を自分で知るということが大事だね。
おっしーには、正しい姿勢と、正しいスタンス、後は背筋鍛えなさいというのが1番の課題になりました。
ふくこいアジア祭りに向けて、ただがむしゃらに踊るのではなく、基礎の基礎を大事にすることが、結果として上手くなるための近道だもんね。
今年は15周年だしね。
あと一ヶ月半でどれだけ成長してくれるのか、たーのーしーみーにー(プレッシャーw)しています!w

さて、日曜日は想組第2回ワークショップです。
時間帯が微妙なせいか、今回も結構な少人数ですので、まだご予約承れますので、お気軽にどーぞ。
第1回想組ワークショップ、無事終了しました。
せっかくの第1回目ですが、写真撮り忘れました。。。

今回はダンサーと役者の割合が半々。
初めて大和のレッスンを受ける方もいたので、どういうとこがどういうことに繋がるかなど解説をしながら丁寧に進めて行きました。

後半は男役、娘役に分かれてフィナーレダンスの振付。
銀河英雄伝説のデュエットダンスの曲を使いましたよ。
女の子は優雅に美しく、男の子はシンプルにカッコ良くがテーマ。
特に女の子は表情をしっかり作り、動きもカウントをめいっぱいしっかり使って、止まることがないように踊るので、とても綺麗に仕上がってくれました。
男の子は。。。まず走って登場するところからカッコ良くやって欲しかったんだけど、考えれば考えるほどおかしなことになっていたのですが、まぁ、最後にはどうにか形にはなっていました(笑)

歩き方は、たかが一時間のレッスンなんかじゃ習得は難しいですから、普段の生活から気を付けて直して行ってくれたらいいなぁと思います。


参加してくれた皆様、お問合せいただいた皆様、ありがとうございました。
今回は主にダンスやとにかく身体を使うこと中心でしたが、次回はミュージカルらしく、歌も入れて行こうと思っています。
少人数レッスンと併せて、ご予約お待ちしております♪