ココロ風のみつけかた -3ページ目

公園デビュー。

公園デビュー。


お買いものの帰り道。

秋の公園に寄ってみたけれど、青空も見ずに爆睡の息子。

$ココロ風のみつけかた-Quinny zappでお散歩



もうすぐ 雪が降りてくるから

秋色を見てほしくて連れ出したのになぁ。





今日 北国に初雪が舞いおりました。

窓の向こうは真っ白な雪景色。

ほんの1週間前は まだ秋空がとっても綺麗だったのに。





$ココロ風のみつけかた



妊娠中からずっと狙っていたベビーカー。

Quinny zapp xtra デス。




対面にもできるしリクライニングにもできるし
バギーにもなるので 長く使えそうかな?と。

わが家では首が据わってから 対面フラットにして
近所のお散歩程度に 乗せていました。

そのままだと 心地悪そうなので
フラットの際には ふんわりシートを装着。



なかなか 気持ちよさそうに爆睡してくれました。




でももう雪国は雪だらけなので 野外での活躍は当分お休み。
ショッピングセンターにでも もっていくかなー。

あーー 雪に埋まる生活が始まっちゃった。
雪景色でも 撮るか~。 あ、息子が泣いてるぅ
 (;´Д`)ノ

$ココロ風のみつけかた


ペタしてね にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ


ジャングルジムと空

久しぶりの公園でジャングルジムを見上げてみる。

子供のころの目線で カメラを覗いた。

$ココロ風のみつけかた-ジャングルジムから覗く


あの頃 見上げた空は とても遠かった。
遠く広く 永遠に広がる自由のようだった。


ジャングルジムが 高い建物であると
信じて疑わなかった あの頃の空。



空はいつでも 自分のココロを映す。


大人になって見上げた窮屈な空。

もっとずっと高いビル群に挟まれた世界にも
見上げると あの頃とおなじ青色の空があったね。


明日も 見上げれば同じ空が広がる。

毎日違うけど ひとつ空の下。







$ココロ風のみつけかた


息子萌えすぎて ビデオカメラも買っちゃった。。



ソニーのビデオカメラ ハンディカム HDR-CX560V です。

操作が簡単だし 超軽いし小さいし
ものすごく音と映像が綺麗です!!!

うごめく息子を 毎日のように撮ってます。

撮った動画をなかなかiPad2に入れられず格闘中…。
保存形式が違うのかな。旦那に任せちゃぉっと。

$ココロ風のみつけかた


ペタしてね にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ

公園で想ふ

秋。近所の公園に足を運んだ。

その昔 幼いわたしたちが
はしゃいでよじ登った遊具たちが待っていた。


$ココロ風のみつけかた-公園で想ふ



大人になって訪れた公園の景色は
平凡だけど 懐かしくて 切ない。


これからは 自分のちいさな息子たちが
この公園で たくさんの記憶を紡ぐはず。


想い出の欠片は この公園に拾いに来よう。


秋風が冷たくなってきた。

さぁ、帰ろう~。







$ココロ風のみつけかた

北海道の秋は短いのです。。

冬支度をもうしなくっちゃ!



わが家のベビちゃんにはコレを着せてます。



いっちょまえにパタゴニア。
かわゆすぎるのだ~~~

$ココロ風のみつけかた



ペタしてね にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ


お昼寝

あわただしい一日の中で

ふと訪れる 神な時間。

ココロ風のみつけかた-お昼寝


息子のお昼寝タイム。

癒・・・。

そして

母の貴重な自由時間だったりもする。

ありがとう 息子よ。

神様がくれたこの時間にブログを…

あ。起きちゃった?!







$ココロ風のみつけかた

色鮮やかなおもちゃに囲まれて
遊んでいるうちに眠ってしまった息子。
もうすぐ生後2ヶ月になります。
早いもんだなぁ・・・。


毎日 ベビープレイマットが大活躍です。
ベビーシッター並みの威力です。


Sassyのも可愛いなぁ。。




  

Sassyに萌えます。


$ココロ風のみつけかた


ペタしてね にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ


新入り

わが家の新入り。

2011年6月16日の満月の日。

それはそれは大きな産声を上げて登場。

ココロ風のみつけかた-おたんじょう


3246gの元気な男の子。


握りしめたちっちゃな掌の中には

たくさんの幸せの種が入っているはず。

父ちゃんと母ちゃんは

大事に大事に その苗を育てていくからね。





ココロ風のみつけかた-line




めっきり更新が滞ってしまいました。
それでも 細く長く続く予定のブログです…。

想像以上にちびちゃんのお世話って大変だぁ~@



現在は 既に生後2ヶ月なので
一緒にお風呂に入りますが…なかなかの大仕事。

父ちゃん(旦那)にお願いしつつも 時には母が入れなくては。



コノ↑バスチェアが 神アイテムです。

負傷した母(私)でもラクラクに仲良く楽しくお風呂できます。

お風呂場でコレに座らせたまま 隅々まで洗ってあげれるし
手や膝からするりと落ちる危険もなくて 安心。

見た目以上 お値段以上の優れモノなのであります。












$ココロ風のみつけかた


ペタしてね にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ