女性の美と健康をサポートする
アラフィフ女子の静香です💕
物事をスタートするにも
良いといわれてる
新月の日から
季節の養生セラピーコース
【梅雨•夏の養生セラピー】
スタートしました❤️
日本の夏は
ジメジメ蒸し暑いから
湿気で
だるさやむくみ、
関節の痛みや
胃腸症状の不調が
出やすかったり
暑さで
熱が体にこもったりするから
カラダも除湿と
熱の発散が必要です^ ^
また冷たい飲食のとりすぎや
冷房や薄着などで夏冷えしたり😱
(陽氣は上にいき、冷氣は下にいくので
意外と下半身が冷えたりします)
そんな季節の
養生セラピーコースです✨
今回はメニューに初めて加わった
陰陽五行のアロマを使った
フットオイルトリートメント
のことをご紹介します
フットオイルトリートメントで使う精油は
以前、コラボ企画させて頂いた
漢方アロマリストのみほさん
よりアドバイスを頂き
<心>×<腎>の精油を
ご用意してます
みほさんと以前コラボした時のブログ
カウンセリングでは
東洋医学をベースにした
体質チェックも行って
今の自分の状態を
確認しながら
精油を選んでいきます♡
もしくは
その人がピンときた
好きな香りで
選んでもらいます💗
お一人めのHさんは
長時間労働と疲労とストレスMAX!
体質チェックでは
氣が不足してるのと
氣が滞っている状態
肉体的にも精神的にも
疲労困憊なご様子でした
❗️
この時は
好きな精油を選んで
もらいましたが。。。
不思議とその方が今欲する
作用のある精油を
選んでいました
✨
またお話を伺っていると
お仕事は立ち仕事を
していていることが多く
最近は膝の痛みが
氣になるからということだったので
フットトリートメントのあとに
膝に棒灸もしました😆
(この時、スースー寝息が漏れてました)
もう一人の方は
普段はデスクワークで
ほぼ座りっぱなしで
お仕事されているSさん
体が暑いと感じるため
足元は素足にサンダルのスタイルで
わりと薄着な服装
でも実際は足元は冷えてて
むくみっぽさもありました
もともと手足は冷えやすいほうだけど
夏場は体が暑いため
あまり氣にならなかったご様子でした
(こんなふうに。。。
意外と自分の体が
冷やされているということに
自覚がない方も
多いです

)
Sさんの
体質チェックをしてみると
氣の巡りが悪く
水が滞りやすい状態だったので
氣を巡らせ
余分な水の排出を促すような
精油を選んでいきました
🖤🖤🖤🖤
こんな感じで
カウンセリングや
その人の不調をもとに
夏の五臓で循環に関係する「心」
&
泌尿、生殖器やアンチエイジング
に関係する「腎」
の精油を選んでもらいます
※※※※※※※※※※※※※※※※※
【フットトリートメントへの流れ】
施術にはいる前には
発酵入浴剤入りの
フットバス
↓
お尻から足全体の
筋膜を緩ませ
筋肉ほぐし
関節回りのストレッチ
血流やリンパの流れなど
巡りやすい状態にする!
↓
水分代謝に関係ある
腎臓、膀胱系の経絡をはじめ
足の経絡やツボ、リンパなどを
意識したフットトリートメント
足が冷えたSさんは
足の硬さがほぐれて温まり
下半身の巡りが良くなっていくと
お腹もぐるぐると
動きだす音がしてきました😊笑
足の冷えがあると
冷やされた血流が心臓にもどるときに
腸や子宮などの内臓も
冷やされといわれてるので
足の冷えや巡りを
改善することは
腸活や婦人科系の不調にも
良さそうですね☺️
※※※※※※※※※※※※※※※※※
今回は仕事も体質タイプも
違う方々でしたが
どちらも
足の冷えやむくみやだるさがあり
終わってからは
「足が軽くなった❣️」
「スッキリした」との感想を
頂きましたよ^ ^
ありがとうございました❤️
**************************
7月も引き続き
行ってます‼️
限定❣️季節の養生
梅雨・夏の養生セラピー
🍀発酵野草よもぎ蒸し
【 ビオスチーム】
+
🍀陰陽五行アロマ
〈心〉✖️〈腎〉
【 フットアロマトリートメント】
(夏冷え、むくみ、だるさに)
お灸&麹入りフットバス&薬膳茶付き
【期間】 6/18〜8月中
【場所】名古屋市内のおうちサロン
【料金】 ¥15000(税込)
★女性限定👩🍼完全予約
!1日2名まで!
★夏の五臓〈心〉と
血液をきれいにする
腎臓ケア〈腎〉に
対応する五行の精油を使って
経絡・リンパマッサージを
していきます。
<施術の流れ>
カウンセリング
体質チェック
↓
ビオスチームの野草
&
フットセラピーの精油選び
↓
お着替え
↓
フットバス
(発酵入浴剤入り)
↓
発酵野草よもぎ蒸し
ビオスチーム
↓
〈心〉✖️〈腎〉ブレンド精油
フットオイルトリートメント
&
お灸
↓
お着替え、おしたく
↓
薬膳菓子と薬膳茶
アフターアドバイス
※所要時間は施術以外に、カウンセリング、お着替え、お茶出しなど含めて2時間半から3時間ほどかかる場合
興味ある方や参加希望の方は
『梅雨・夏の養生セラピー希望』
とLINEまたはメッセージお願い致します😊
また今回
精油アドバイスして頂いた
漢方アロマセラピストのみほさんの
【月のおと】サロンでの
メニューもおすすめです✨
↓↓↓
このお話が必要な人に届きますように✨










