こんにちは
女性の美と健康をサポートする
アラフォーからの体質改善アドバイザー
アラフィフ女子の静香です!
(あっという間に年末ですね)
今回は
今月に入ってからの
私の学びの旅について
ざざっと
投稿していきます😊💕
今月のはじめに
東京・表参道にある
ホリスティック スクール にて
ニールズヤード レメディーズ 講座
【笑って食べて健康!
ヴィーガン料理レッスン】
カレン•ソウさんから
ヴィーガン韓国料理を学んできました✨✨
カレンさんには
堀ママの風水薬膳®︎ライフスタイル講座
秋の五行「金」の薬膳
で韓国料理を
学ばさせて頂いてからファンになって♡
今回お会いすることを
楽しみにしてました☺️💕
↓前回の内容はこちら
タイトルに
「笑って食べて健康」ってあるように
カレンさんのトークに
笑いが絶えない講座でした😆
メニューは。。。
•キノコのお出汁のわかめスープ
•大豆ミートの発酵ヤンニョムチキン風
•彩りナムルの玄米ビビンパ
•葛切りチャプチェ
•エディブルフラワーの花餅
ヴィーガンなので
お肉は使わないのですが
肉の代わりの大豆ミートを使った
ヤンニョムチキン風も
お肉っぽくて
味付けもとても美味しく
フルーツをおかずにした
青菜とみかんのムチム(和物)も
キムチ味とミカンの甘酸っぱさの
組み合わせは
意外だったけど、美味しかったわ!
実習では『花餅』作りに挑戦もしました!
耳たぶくらいにこねたもち粉を
丸く平らにしてその上に
お花を飾り焼いていき
それをシロップをからめて
出来上がり!
野菜もたっぷりで、色彩も鮮やか❣️
お腹も心も満足するメニューでした!
またニンニク塩麹や発酵ケチャップなどの
〈発酵調味料〉が使われてたり
冬の季節の五臓「腎」を養生する
〈薬膳〉的な考えが
もりこまれてたりして。。。
私自身も、
鍼灸マッサージの仕事のかたわら
食から体を整えるアプローチとして
「薬膳」や「発酵調味料」の講座も
しているので
美味しくて、カラダにも良い
ヴィーガン韓国料理レシピは
とても勉強にもなりました❤️
(韓国料理も好きなんで☺️)
このあと早速
今回学んだレシピで
ホームパーティーをしました✨✨
(大好評でしたよ
)
※
※
※
カレンさんの料理講座は
来年2月から開催です💓
氣になるかたは
こちらをみてくださいね!
美味しいごはんが食べれるって
(さらに体にも良くて)
幸せな氣分になれますよね☺️
届きますように💍














