こんにちは
女性の美と健康をサポートする
アラフォーからの体質改善アドバイザー
アラフィフ女子の静香です💓


最近、よく投稿してますが
私にとってマイブームが
音や声
それらの響きが体や心に与える影響を
知りたくてお願い
色んな音や声に関するワークに
参加しています



先月になりますが
ご縁あって
フレームドラムと奏者のKakeru Quon
翔さんのことを知り


ほぼ直感的!興味を惹かれて
フレームドラムレッスンを受けてきました♡



フレームドラムのその起源は。。。
紀元前まで遡り
世界最古の打楽器ともいわれ
広く世界に分布しており


豊かな倍音を含んだ響きを
奏でて


メソポタミアなど古代文明の頃には
神事や祭祀や
治療などにも使われてたり


母系社会の頃から
女性によって奏でられていた楽器とも
いわれているそうだ✨✨


(女性が奏でてた楽器というのだけでも
惹かれる💕)

               ※

またフレームドラムに向かって
自分の声をも
響かせていくこともできるみたい⁈☺️


翔さんが実際に演奏しながら
声を響かせ
即興で歌うそのメロディが
なんとも心地良く
その一瞬でフレームドラムの虜に😆💕


レッスンでは
大小さまざまにあるフレームドラムの紹介や
その音をひとつひとつ味わいながら
その奏法をレクチャーしてもらい
実際に音を鳴らしていきました❣️


ただ叩くだけなのに?!
意外と難しくて
頭で考えてやるほど
カラダに力がはいり
音が出なかったりしました💦


ひととおり練習したあとは
みんなで音合わせ!


それぞれ奏でる響きとともに
声をだしたり
輪になって踊ったりして😆笑


↓こんなイメージです
    ※      


まるで古代のお祭りか儀式に参加して
いるかのようで
とても楽しかったです✨✨✨



はじめての
フレームドラム体験でしたが。。

 
フレームドラムの
幽玄な響きは


カラダの奥へとズンと響き
まるで眠っていた奥底にいる自分(魂)を
呼び起こすかのような?


不思議な感覚を味わせてくれました♡
ますますハマってしまいそうな予感です💕



奏者: 翔 (kakeru)
シルクロードの旅で祭祀音楽と出会い、その後世界各地の音楽を学ぶ。古代オリエント起源のフレームドラムの幽玄な響きの中、降りてくるメロディを即興で歌う独自の表現を始める。響きを乗り物として、魂の時空を案内している。
https://www.kakeru-ohashi.com/


なお当日の写真が少なかったため
※印がある写真は翔さんのホームページより使用させて頂いています。


 このお話が必要な人に届きますように✨✨



                                【お知らせ】

★豆板醤シェア会&中華料理のプロが

教える『豆板醤を使ったお手軽レシピ』(仮)〉

今年6月の開催したはじめての発酵ライフ

【マイ♡豆板醤作り】講座に参加した皆さん

の作った豆板醤シェア会を開催します!


今回はスペシャルゲスト✨

中華のプロのシェフ

(某ホテルの有名中華料理店の副料理でもあった方💕)をお招きしてシェフによる豆板醤レシピ も教えていただけます(試食あり)


日時:8/10(水) 14:00〜 (90分位)

場所:名古屋市昭和区のおうちサロン

料金:¥3000


今回は特別に豆板醤作りされていない方も

参加できます(若干名募集中)♡♡

氣になる方はコメント、メッセージお願い致します💗



♡公式LINE作りました♡
お友達登録お願い致します
https://lin.ee/FBFoIRf