こころぎサッカー道! -2ページ目

こころぎサッカー道!

スポーツを通じて学ぶ事。
ただ勝つだけのスポーツではなく、心を育てる教育として日常の大切さを養うために。

あ!
今上手くなった!

出来なかったのが出来た!!


この瞬間があるからサッカーって楽しい!!


蹴球塾もそんな選手が増えてきたかな?

{E974868C-D1E7-4959-B2BD-DB901A9C3FBB:01}

{D2BA8271-2940-4F65-8EB9-A52B8E3A5025:01}

{62A41806-66F7-4DDC-9788-07CE445503E9:01}


あ!
重心移動が出来てる!
身体が効いてるなぁ~

ドリブルで抜けた!
と思ったら足足が届いたり。

取られた!
ってのがとられなかったり。


そんな成果が、出てきたように感じます。

自分のチームでもやれているかな?

上手く身体に馴染めば何もしなくても
いろんなものが観えるようになります。


たかが鬼ごっこされど鬼ごっこ
なんで捕まる?
なんで捕まえられない?

どうすれば出来る?
選手はその意図を知っていてトライしています。

鬼ごっこ。
みんなうまくなりました。
鬼ごっこが上手くなると、ディフェンスが上手くなります。
間合いの掴み方が自然とできるようになります!

自分のお腹を相手に近づける!
重心を上手く使うことです!

キックのポイントは、蹴る方向と身体の向きを変えること!

それで身体が上手く効いてくるようになります。


上手く身体を使う!
ことでサッカーが上手くなる!
蹴球塾!


次回は
2/17(水)
船橋運動公園体育館
19:00-21:00
です。



参加申し込み、お問い合わせは

こころぎメディカルスポーツ整骨院
047-430-2474
磯畑までよろしくお願いいたします。

本田圭佑選手が言ってた3つのメッセージです。

1 大きな夢を持つこと
2 その夢を毎日思い出し、意識すること
3 夢を諦めないこと



オシムの言葉
『 恐れることを、恐れるな、進め。』






私も、毎日取り組み、恐れることを恐れずにトライします!!


前置きが長くなりましたが、2月蹴球塾は

『 フィジブル&インサイドキックとトラップ 』
 

フィジブルは、ダブルタッチに加え、メッシのボディフェイントも行います。


インサイドキック
キックのフォームと実際にゲームでどう使い、どうシュートするか?
そこまでやっていきます。

トラップ
ボールをよく見てトラップしなさい。
よく言って、言われていませんか?
ボールをよく見ると身体は固くなります。
ボールをよく見るではなく、
上手く捉える
脚を、身体を、ボールに合わせる


この内容で行います。



2月蹴球塾は

2/3(水)  19:00-21:00
2/17(水) 19:00-21:00

で開催します。



参加申し込み・お問い合わせは

こころぎメディカルスポーツ整骨院
047-430-2474

磯畑までお願いいたします。


今年から気合を入れて走り込みをし、
利き足の膝捻挫を痛めています。

磯畑です!泣


久しぶりの体育館でトレーニング!

広い、ゴールがある!

院内開催もいいけど、やっぱり広い方がいいよなぁ~





久しぶりに鬼ごっこ!!


上手く使うにはどうせればいいの?

なんで逃げられる?

なんで捕まってしまう?

考えながら自分の身体を動かし、
動かしやすい場所を見つける。

いい鬼ごっこになりました^ ^



相手のお腹に自分の重心を近づける。

脚で立つと重心移動出来て

足で立つと体重移動になってしまう。

小学1年生から高校生、お父さんみんなで
走り回りました!

お母さんの参加も欲しいです!(^^)


続いてボールを使ったコーディネーショントレーニング。


ボールを両手で遠くに投げる!

{B7496180-300C-4F9B-8C66-86D423F7F5C2:01}

{EC299985-7F81-435A-999F-842E308EBA66:01}

それが難しいんです。笑


ボールを投げて1番高いところでキャッチ!

{6B99CDF6-5D4F-499B-B547-3353F9FB7878:01}



インサイドキック!
いわゆるパター型でなく、身体が動きやすいように蹴るとこうなるよ?
写真は解説中。
五郎丸ポーズではありません。笑
{C9CE29DB-07F2-4B27-AAC7-0E9DC2D1ECAF:01}



フィジブル!
タップと空踏みをいれることで技は何倍にも大きくなります。
{5129704A-802C-4677-A0CC-A4D7DF15D905:01}

{6CE508EE-004D-49E9-A89C-6CC2B460E31F:01}


ボールが触れているのは足ですが、足先の技術だけではサッカーではありません。
常に相手がいて、駆け引きが存在します。

上手く身体が使えると自然と上手くなる。
蹴球塾ではそんな練習をしています!




久しぶりに会った選手が
知らない間に上手くなっていて
伸びしろに羨ましさを感じ、


『練習しなきゃ!!』



と思ったけど、、、









ミギヒザガイタイ






早く治さないと。。。


2月の蹴球塾開催

2/3(水)19:00-21:00
船橋運動公園体育館

2/17(水)19:00-21:00
船橋運動公園体育館


2回とも体育館確保!!!!!!!!

次回のテーマについては、
ここで紹介させていただきます!


参加申し込み・お問い合わせ

こころぎメディカルスポーツ整骨院
047-430-2474
磯畑までよろしくお願いします。


2015年最後の蹴球塾でした!


院内開催ですが、メンバーも固定され、

見ていて使えているな!


という感覚が増えてきた気がします。


{813E94F4-04F2-40DC-888E-EE59253414E1:01}


しっかりと今年を振り返り、

来年もっともっといい蹴球塾にしていきたいです!(^ ^)


今回の活動もフィジブル!!


シンプルなボールタッチだけど、身体と連動しないと出来ているとはいえません。

足でなく、脚

脚と身体(重心)はセットでスムーズに移動させる!

やりづらい、不安定、

そのなかで上手く綺麗にスムーズに動かなければ行けません!


少しずつみんな動けてきているようです。

来年は、フィジブルにリズムを加えてフィジブリズムですね!笑



試合に勝つこと




育成年代ではそんなこと強く考える必要ないです。

広いフィールドを大人数でやるスポーツなのに、スピードやキック力に頼る。

駆け引きをしない。
イメージがない。
チャレンジ出来ない。

勝つために上手い子にドリブルさせる。
上手い子にDFをさせる。
勝つために指示を出す。

判断は自分でするもの
教えられ、されられるものでもない


大人が子供の邪魔をしないように、
サポート出来るように

いろんなことを伝えて行きたいと思います!



1月は13日水曜日と20日水曜日の開催になります。

20日は体育館が取れています!
また少し違った活動も出来るので、楽しみにしていてください。

また追ってスケジュール更新します。




2015年はお世話になりました。

2016年も蹴球塾をよろしくお願いいたします。

















今回も院内開催となりました。
そして、次週も院内開催です。

施設申し込みの抽選で、全てでハズレを引いてしまいました。。

磯畑です。

{25CF83B1-5690-4E96-B4F2-79E43DAB45E4:01}

{B938068E-0458-45D3-9FEA-179EE822E78A:01}



身体をうまく使うことでサッカーが上手くなる!

という、テーマから、重心移動やキックなどを行ってきました。

しかし、中々継続性のある練習にしづらいことから、

もっと簡単なメニューに出来ないか?
と考えていました!


そして、ドリブルが上手いことと、ボール捌きが上手いことは=ではない??

フェイントやボールタッチ練習だけでは足りないのか!

という、気づきから、
ドリブルは技やフェイント、いわゆる
足先のテクニックだけではなく、


足先の感覚と、

身体とボールをスムーズに移動させること

この2つを同時に練習できるメニュー!
足先の感覚とテクニックを両方持てる基本となれるはず!


ドリブルの練習はフィジブルトレーニングに相当する!
テクニックじゃなく、ボールと共に移動する練習をメニューにしよう!

そうして出来たのが、


フィジブルです!


上手く移動することが、
身体のキレや緩急を生み、

スムーズに動く、止まる、その動作がもはやフェイントになり、

そこから繰り出すフェイントは大きなものになります。

25種目のうち、8種目しか終わらなかったので、次週はもう少し進めるようにしたいと思います。



次週開催は、

日時
12/16(水)  19:30-21:00

場所
こころぎメディカルスポーツ整骨院

参加のお申し込み、お問い合わせは、

047-430-2474  

担当  磯畑までよろしくお願いします。










今回は雨!

しかし、院内なのでno problem!!

{C2BA0894-97B8-47AA-BA1E-5039002A4A57:01}

院内スタジアムも完成!

今回取り組んだのは、

足でボールを触れること!

足がボールをどう感じているのか?

力任せにただ蹴るのではなく、

触れることで、ボールから

どんな情報が足に伝わるのか?

細かいことですが、室内で裸足

でやれるので、しっかり行いました!

{E278A6E0-BB5D-4FC7-A5C7-B36E19D885D1:01}

その後も、徹底してボールの感覚から、

ボールタッチへの落とし込み!!




ひとつひとつのタッチに、


触れる、押す、蹴らない

膝を抜く、体幹の捻り

上半身と下半身の連動


ダブルタッチ

シザース

ラボーナ

エラシコ

などの要素が含まれていて、

それだけでも、十分な練習になるし、

別々で使っても試合で自然に

使えるものばかりです。

ほんの、5秒くらいのタッチですが、

上手く使いこなすと効果は絶大です。

外に比べると狭いし、少人数になってしまうけど、室内でしか出来ないことがたくさんあります!


室内でやれるうちにしっかり足の感覚を研ぎ澄ます練習を組んでいきたいと思います!




11月はグラウンド、体育館が確保出来ず、、、院内開催となりました!

{C2AB08B7-1587-4CA7-9B68-666B6B6641E7:01}


整骨院がサッカーコートに変身!!

外の練習よりも、院内でやる方が準備が大変(´_`。)


狭い室内だけど、
だからこそできることをやろう!

今回は、足の感覚について行いました。

フリースタイルの世界チャンピオン

ネイマール、メッシ、


みんなどんな足の感覚をしているでしょう?


一度ボールにタッチすることでどれだけの情報を得ているでしょうか?


室内なので、裸足で、ボールが触れている感覚を研ぎ澄ますようにトレーニングしました。


{1037BBA7-366D-4794-9407-A3106EAEDA48:01}

{59DA91FC-F71A-4FC5-B40E-8362B636BA52:01}

{880D2FAD-2959-49F7-887D-510DE7F75E5B:01}

凄いプレーヤーを見て、どんな、足の感覚してるんだろう?

見たイメージと実際の感覚を近づけるように練習。

イメージと足の感覚がリンクできるようになっていくと理想的です。

足の力を抜き、触れている感覚をよくするためには、全身のリラックスがないと出来ません。

すぐにとはいけないけれど、


あ!
今の感覚!
ってのを繰り返して、研ぎ澄ましていって欲しいと思います。




次回蹴球塾も同じ院内開催!

11月25日

19:30-21:00

で行います。

お申し込み、お問い合わせは

047-430-2474

磯畑まで







今年度最後のグラウンドでの蹴球塾!

多くの方にご参加いただきました!

{8CCAADE6-1043-46F6-977F-3208E1848CD4:01}


上手く動けないときに、抜かれる
上手く動けないときに、盗られる

それがなぜ?
どうしてを繰り返し練習。
だいぶ、上手くなってきてました!

子供の伸びしろは計り知れないです。

歩く
走る
止まる
曲がる
を動きながら確認!
内脚で止まる!

{F8BA13C0-6182-4C67-8157-5BCBB1014BB6:01}

{B771134D-3803-49EA-BEED-087EEA898CDB:01}

{12E962D1-D299-4DC7-A109-534FF149F390:01}


理にかなった動きにボールを追加!
{89C1C2CD-65D3-448D-9C62-237B3E7BE305:01}

写真がわかりづらくすいません。。
歩きながら蹴る練習です。
足でなく、脚で!

からのシュート。
足をのばすのではなく、身体を近づけて、

蹴るというより、押すような感じ

ズドン!    よりも、

スパンッ!  って感じです。

{27B84E73-BDEA-49A1-9B1F-4CEA42A3696D:01}


小学2年生が、縦回転のシュートを決めていました。。!(´Д`;)


理にかなった動き〈重心移動〉に、
駆け引きをプラスした1対1

なぜ抜かれる
なぜ抜ける

が身体で分かってきます!


派手ではないけど、楽な動きを知ることは、サッカーが上達する上で重要なので、繰り返し行いながら身体で覚えられたら1番ですよ!




次回、蹴球塾は、

グラウンドも、体育館も取れず(T_T)

こころぎメディカルスポーツ整骨院で行います。

室内でしかできない足先の感覚、脚に吸いつくボールタッチをお伝えします!

お申し込みお問い合わせは

こころぎメディカルスポーツ整骨院

047-430-2474

磯畑まで

 
10月に入り、寒い日が続きます。

グラウンドでのサッカーもいいけど、寒いから体育館もいいなぁ。。



来月からの蹴球塾の活動は、船橋運動公園(夏見)の体育館で行います!

今月中にまた連絡いたしますのでお間違えのないようよろしくお願いします。



物理?の話になります。
少しだけお付き合いください。
作用反作用の法則を覚えていますか?

力を加えると、加えた分だけ力が返ってくるっていうやつです。

これです!

実は、力というものは必ず対になって作用します。引っ張ると引っ張り返され、押すと押し返されます。これを作用・反作用の法則といいます。対になっている2つの力は、大きさが等しく向きが反対で、同一作用線上にあります。


走るときに、足を上げて走り、跳ねるように走る子供が多いように感じます。

筋力で走っていては、地面の力を借りずに走るので、遅いのです。


足は上げるものではなく、下ろすものです。地面の反発をしっかり感じて動けるとスッとした、力みのない動きになります。

それらの動きを可能にするのが重心移動です。


自分の身体が上手く扱えないのにボールまでが扱えるとは到底思えません。

蹴球塾では、身体の使い方で上手くなるサッカーを、伝えています!


まず、姿勢の確認。

{AE6EF4CD-4FCB-4767-A735-EEE7F8AF0D8C:01}

移動の練習

{744C1AFB-F36A-4CB0-ADF0-836CC5F42F10:01}

1on1

{FDB79BF6-0E75-4DA5-92AE-324872F2EE05:01}

{F66EFA4C-D39C-4DD8-B677-231D154D8BD5:01}

本日はキックも!
{123591C7-D0AB-4132-92EE-DD2E5A92CE79:01}

{49F804F9-C102-4AB5-BA66-3703AB6C67B7:01}

{59AB59EF-0F27-49E1-82BF-8A4B9B7625B9:01}


最後はゲームです。

{A520C296-891B-418F-993F-FEF8715D54A7:01}

{C5DB2EAA-F1ED-4D51-A16F-3EACD76C6401:01}


細かいことは習得するのは大変ですが、
上手くなるために練習は不可欠なので
日頃からトライして、できるように
なってもらいたいです。




背が小さくても、足が遅くても、

パワーがなくても、

優れた選手はいるし、プロにだってなれる。

小さくて、身体能力がなくても、

夢を叶えた人はいます。

そんな可能性を広げるお手伝いが出来れば嬉しいです。


次回、蹴球塾の開催は、

10/28 (水)です。

参加申し込み、お問い合わせは

こころぎ整骨院

047-438-2971

磯畑までお願いします。


練習では上手いのに試合で活躍出来ない?



練習の練習をしている
試合を意識していない

様々な要因がありそうですが、



上手い子は活躍出来てる

でもあまり上手くない子はなかなか活躍できない

なぜでしょう?

そんな選手が上手くなれるのが、

重心移動です!!

技術は自信あるけど、試合で出来ない。

そんな選手にもオススメしています。



楽に歩いて、楽に走る


ただそれだけなんです。笑



9/30の活動報告です。

メニュー


①重心の場所、重心が移動する感覚の確認


②足が出やすい位置の確認


③動きの重心移動~行きたい方に傾ける~
   前に走る、止まる
   右、左に走る


④ボールを使った重心移動の確認


⑤鬼ごっこ


⑥1vs1



{A92BEFE1-D2AF-42EE-8B1F-0AD8635F6001:01}


{255930CF-35F8-4EDF-AAE0-08CEAE8A5C0D:01}






取れなかったボールが取れる

抜けなかったドリブルが抜ける

遅かった足が速くなる

疲れていた練習が疲れなくなる


重心移動ができるようになる恩恵は大きいです!





上手く身体を使ってサッカーが上手くなる!

蹴球塾は毎月2回活動中です。
10月の開催は
10/7 水曜日
10/21  水曜日

に開催します。
テーマは、

『重心移動とキック』

で行います。





参加申し込みお問い合わせはこちらまで

こころぎ整骨院

047-438-2971

磯畑