労使セミナー(メンタルヘルスセミナー)で講演「レジリエンスを高める仕事術~ストレスに対応する力を磨こう~」(広島県にて)
大阪での講演を終えて広島へ。
中外製薬労働組合さんが事務局として開催された労使セミナー(メンタルヘルスセミナー)。
楽しく学習!楽しく、分かりやすく、ためになる、、、、そして、講師と参加者という相対する構図というよりも、一緒に良き空気をつくっていきたい。その想いを大切にしております(^_^)/
心の健康に関するセミナー。労使ともにというのが良いですよね!
そして、就業時間内に開催することで、強制ではないけれど多くの方々に参加してほしいという労使のお考えもまた「いいね!」ですね!
ストレスに対する回復力がレジリエンス。僕は回復力、対処の仕方だけでなく、より元気力アップなポジティブなアプローチを大切にしています。ストレスをパワーに変えるアプローチも大切するということです。
13:00~という昼食後の一番眠気がやってくる時間帯ですが、寝る方はもちろん誰もいません(^_-)-☆ぼかし加工ですが、皆さまの心の状態が伝わると思います。
知識だけでなくアクションへつながることこそ大事!知識学習だけならばeラーニーングなどが講師の仕事を奪っていくでしょう。アウトプット系のエクササイズなどを通して学習者の自己肯定感が高まったり、他者とのかかわりの中で視野が広がったり、気づきや刺激、共感があることで当事者意識や行動につながっていく。そうした学習スタイルが講師に求められていると思います。
セミナー後、福岡県へ。明日は安全大会で講演。
労働組合セミナー 講師実績例はこちらから
メンタルヘルス・レジリエンス 講演実績はこちらから
参加者の感想