先日、久々に会った元同僚の子から恋愛相談されまして、

(その子とはこの子→前進する人は美しい

 

私がまず言ったのが

 

「相手に期待しない」

でした(笑)

 

そもそも相手に期待するから、裏切られたって気持ちが出てきたりするんですよね。

最初から期待しない。

 

期待=依存だと思ってます。

 

わたし、「~~してあげたのに、あの人は何もしてくれない」ってのが嫌いなんです。これには相手に対する勝手な期待があるから。

 

期待しないってのは「信じてない」とは違うと思います。

 

相手に視点を置くと相手に期待することはなくなるはず。

 

彼女もそこらへんをちゃんと自分で理解していて、

期待しない

求めすぎない

って言ってました。

 

成長したな~~光☆

 

ほんとに良い子なので(ライフパス調べてみたら「6」だったから、ちょっとアドバイスを送ってあげようと思ってるとこです)、今の彼氏と上手くいってほしいな~~はーと

 

「まわりから”超普通~~”って言われる彼氏に愛されてる事がほんとに幸せ」と言って目をウルウルさせてるカワイイ子です。