一昨日 洗濯機が  永遠の命を終えられました。

(ガビーん)  です。永遠じゃなかったです。

 

 

東京 → 大阪 → 東京 → そして お引越し

 

 

 

せっかく  トイレの  カーテンも 洗ったのに

 

 

 

 

脱水で  回ってるのに

水は  洗濯槽の 中に溜まってるまま

排水できないまま

 

 

終わりを 迎えました。

 

 

 

 

さぁっ  ここからが 大変です。

 

 

 

私は  脱水できない  洗濯物を

ビニール袋へ 入れて

 

 

 

 

 

 

久々に  コインランドリーへ走る…。

 

 

 

 

またまた 100円を  いれました。

 

時間で   絶対に 乾くと 思っていました。

 

 

 

 

 

 

1回目   見ると   乾いていない

 

 そうだ 脱水かけていないからだ…。

 

なんだかんだで  5回 100円を…。

(バスタオル等  こんな時  薄手が  いいですね)

(ウイルス除去と思って  細々 洗濯入れちゃいました)

 

 

 

 

 

 

 

でも  久し振りに 行って  よっかったです。

 

コインランドリー

 

 

 

 

 

 

今  すごいんだって  知りました。

 

 

 

 

 

何より  頭の整理に  なります。

 

 

 

 

 

シーンとしている 場所も  悪くない…。🙃

 

 

 

 

待ってる間は  お財布の中の整理をしたり

 

 

 

図書館に いるみたいで   気持ちよかったです。

 

 

 

 

苦は  楽の始まり

楽は苦の始まりの  言葉が…。

 

 

 

洗濯機  本当に  ごくろうさま 

失った時に 気づきますね♡

 

 

 

 

 

 

 

 

汚れを 落としてくれる  洗濯機って

改めて本当に  偉かったんだなって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして  つぎは  給油所へ

灯油を 入れに行き

 

 

 

 

力仕事で 又  手に 亀裂が  入りそうでした。

こんな時に  手伝ってくれる人が いたらと

 

 

 

 

思いました。だから 

 痛くなるんだよなぁっ…。

 

 

 

そう  思うと おばあちゃんの手って

すごいなぁって 思います。🍀

 

 

 

まだ ニュースは 新型コロナばかり

切ないですね。

 

 

 

かからないように しないと…。😀