歩く許可が出たものの、なにをどうしたらいいのか・・・

 

とりあえず、「歩く」という一歩は達成です。

 

でも片足に体重をかける怖さや

どんな風に足を送るのか、

体重移動をどうやっていいのか

 

いままで自然にやっていたことが

とても怖い

 

踏みしめる一歩の怖さというのを実感中です

 

それは

 

体重の移動にかかる膝の負担をダイレクトに感じやすいから

 

私はそう感じています

 

小さなころから自然と鍛えていた(慣れていた)膝への圧が

大人の自分が急に受け止めなければいけないことだったりします

 

もちろん、筋肉が育っていないので痛さや

関節の固さも関係するし、今まで体重を支えていた片足のバランスも

寄与するのだと思います

 

このはじめの一歩の踏み出しをどうするのか

 

足踏みをするといいよとアドバイスがあり

足踏みをするのですが、意外と難しい

(足踏みを克服するのに3日ほどかかってしまいました)

 

そこで参考になったのがこちらです!!

 

 

 

歩くまでの体重移動のイメージがしやすくてやりやすい

 

歩くと横にゆらゆらしてしまうので、しっかり歩くまでは

私はまだできませんが、踏み出しの練習とまっすぐ立ちながら

歩く!ができやすくなるのではないかなと思います

 

みやけチャンネル、ほかの番組も気になるテーマが多いので

しばらくお世話になりそうです