おととい、福島へ行ってきました。
VFTとして「福島支援バスツアー」に参加させていただいたのです。

内容は、放射線のことを勉強しながら、実際の農家さんへ話を聞きにいき、収穫もさせてもらうというもの。

行きのバスの中で、埼玉医科大学の飯塚先生による放射線についてのセミナーを受けました。
{593EC57B-723F-4CF6-9B6F-B8E966A742AE:01}

今まで難しい難しい、分からないからなんか怖いと思っていました。
でも、しっかり説明を聞くことで、こういう状況なのか、このレベルなのかなど分かることが沢山。

そのまま、JA伊達みらいでお話しを聞いたり美味しいお弁当を頂き、次に農家さんへ移動。

まずは桃園音譜
{5DF31F7A-5FAC-4249-9077-F7124725BD38:01}

綺麗なピンク色をした大きな桃が沢山!
収穫までさせて頂いたのですが、桃狩りは初めてだったから大興奮!!
農家のお母さんも、そのまま食べれるよ!と素敵な笑顔で桃のことを話して下さいました。
{81155603-5ADC-427F-98F1-18445225A26E:01}

その後は、キュウリを収穫!
切った瞬間に水分が出てきましたよ☆
新鮮さに感動してしまいましたぁドキドキ
{E9D5E105-53B6-4569-B1D5-6D8B9CE954C5:01}

今回のツアーは、VFTの協会の理事でもある長谷川理恵さんが提案した「Eat For Nippon~国産を食べよう~」の一環プロジェクト☆

ツアーの最後に行われたシンポジウムでは、理恵さんをはじめVFTのみなさんと共に、私もパネラーとして参加させていただきました。
{905CEE05-4A0A-4570-8721-64958318BAC5:01}

なんとなく知っているという状態だからこそ、不安な情報に傾いてしまう。
農家の風評被害は、そういうところからきているのだと思います。

今回、福島の放射線量の値も問題ないものだと分かりました。

もっともっと、積極的に東北のベジフルを食べていきたいし、微力ながらそのことを伝えるお手伝いをしたい。

今回、とても貴重な体験をさせていただきました!

ツアーの様子は、後日YouTubeでもアップされますので、また告知しますね(⌒▽⌒)ラブラブ
{975629E4-F1DE-4B65-AEC9-44B4E539C3AA:01}