みなさん いかがお過ごしでしょうか?
余震がまだ続いているので、
不安は拭えませんね。
私はこの三連休に、長野に住む祖母の家に家族で行ってきました。
祖母が住んでいる地域では地震の影響はあまりないということでしたが、
一人で心配だし、お彼岸でもあるのでお墓参りも兼ねて。
一番ビックリしたのは、
長野県内でも物資の多くがないということ!
スーパーの棚がガランとしてしまっているのは都内だけではなく、まわりの地域も同じでした。
話に聞くと、おばが住む愛知県の岡崎市でも同様の状況のよう。
驚きです。
不安が不安を煽るだけだし、
本当に物を必要としているところにいち早く届くように、私たちはできるだけ買いだめは避けたいですね。
そんな状況をお店側は「一家族一つ」と制限をかけ、買いだめを防いでいました。
それ以外にも、色々なお店で節電に協力していたり募金を呼びかけていたり・・。
さらには、世界からも多くの手が差し伸べられています。
日本国内だけでなく、世界中のみんなで
東北の復興に向けて手を取り合って前へ進んでいることに胸が熱くなります。
私も、
節電や募金など
まずはすぐにできることから。
その時だけではなく、
続けていこうと思います。
一人のちょっとした行動でも、
塵も積もれば山となる。
人数が増えればなおさら。
空は繋がってます。
私たちも繋がってると思う。
一日も早く、
一人でも多くの笑顔が戻りますように。
余震がまだ続いているので、
不安は拭えませんね。
私はこの三連休に、長野に住む祖母の家に家族で行ってきました。
祖母が住んでいる地域では地震の影響はあまりないということでしたが、
一人で心配だし、お彼岸でもあるのでお墓参りも兼ねて。
一番ビックリしたのは、
長野県内でも物資の多くがないということ!
スーパーの棚がガランとしてしまっているのは都内だけではなく、まわりの地域も同じでした。
話に聞くと、おばが住む愛知県の岡崎市でも同様の状況のよう。
驚きです。
不安が不安を煽るだけだし、
本当に物を必要としているところにいち早く届くように、私たちはできるだけ買いだめは避けたいですね。
そんな状況をお店側は「一家族一つ」と制限をかけ、買いだめを防いでいました。
それ以外にも、色々なお店で節電に協力していたり募金を呼びかけていたり・・。
さらには、世界からも多くの手が差し伸べられています。
日本国内だけでなく、世界中のみんなで
東北の復興に向けて手を取り合って前へ進んでいることに胸が熱くなります。
私も、
節電や募金など
まずはすぐにできることから。
その時だけではなく、
続けていこうと思います。
一人のちょっとした行動でも、
塵も積もれば山となる。
人数が増えればなおさら。
空は繋がってます。
私たちも繋がってると思う。
一日も早く、
一人でも多くの笑顔が戻りますように。