こんにちはニコニコキラキラ

みなさんからの、手術成功して良かった音符というコメントにグッときましたーしょぼんハート

ホントいつもありがとぅございますニコニコキラキラ
徐々に声も出てきましたよニコニコ音符


さて、今はカフェで読書中本
林裕子のロコロコ☆ライフ-201004161408000.jpg

ぼんやりと、無言生活のことを振り返える。
…と、収穫がいっぱいありました~ニコニコビックリマーク

普段何気なくしていた家族との会話がほぼ受け身になる。

すると、何か聞かれたときは相手が私を見てるからいいけど、自分発信のときが大変ビックリマーク

音を出したり、狭い空間の中で大きく手を振ったり、相手の目の前に行ったり…

まず、自分のことを気付いてもらって初めてジェスチャーなり筆談でコミュニケーションを取るってことを学びました(笑)

あと、書くまでもないことは手振り身振りで表現してたけど、
いかに伝えたいことを単純化して相手にジェスチャーで伝えるかに苦戦!!

分かってくれるだろうと思ってたけど、意外と不正解(笑)

話の流れで入ったつもりでも、家族は何か私が違うこと訴えてると思うみたいですねにひひDASH!


あとあと、こっそり外出した時のこと。

人に接さなければ大丈夫じゃ~んとか思っていたけど、喋れないから色んな恐怖心が浮上したんですひらめき電球

なんかずっと男の人が後ろで歩いてるだけで、
もしこの人が変な人だったら、叫び声あげて助けも求められないな…とか(笑)

考え過ぎ?にひひあせる

でも、そのときはホントいろんな不安とかが生まれたんですガーン

1週間しか経験してない私が言うのもあれですが、
何らかの理由で喋れなかったり視覚や聴覚を失ってしまった方って、本当にスゴいな、強いなって思いましたひらめき電球

絶対外に出るのすごい怖いですもんしょぼんあせるあせる

でもこういう経験ができたことで、これからは今までより優しくなれる気がします。
あと、いつか役で演じる機会があったら、この1週間の経験を活かせるかなって思いましたニコニコキラキラキラキラ


復習~おわりニコニコハート
ちゃんちゃん音符