キャラ弁-うずらの卵 | ココロcocoのハンドメイド&アジリティ

キャラ弁-うずらの卵

さぁやママのブログ-12

うずらの卵で作るキャラ弁の作り方です

細かく書いていると思います

 

1*まずウインナー・ストロー・うずらの卵を用意

   つまようじ1本ととゴマを2粒(忘れていました)

さぁやママのブログ


2*ウインナーを2mm~3mm切ります

さぁやママのブログ


3*ストローで2個、型抜きします

さぁやママのブログ  →☆ さぁやママのブログ-4


4*卵にストローを刺して、ほっぺになる部分をくりぬきます

さぁやママのブログ-5


5*くり抜いたら、塩を入れておきます

   (ゆで卵の味付けです)
さぁやママのブログ-6


6*ウインナーを詰めます

さぁやママのブログ-7


7*出来上がりが斜め上を向くように

 下の後ろに斜めに切り落とします

さぁやママのブログ-8


8*目をつけます。つまようじで穴を開けます

さぁやママのブログ-9


9*ゴマをつまようじに刺すのがコツです

  刺したまま、さっきの印の穴につまようじごと入れ、抜くときは

  手でゴマを押さえながら、つまようじだけ取ります

   (画像とって無くてスミマセン)

さぁやママのブログ-10  →☆  さぁやママのブログ-11


10*出来上がり
さぁやママのブログ-12