大寒は二十四節気の最終節で

最も寒い時期という意味

一年の最低気温もこの時期に

記録されることが多いようです

2023年の大寒(だいかん)は

1月20日から2月3日となります





二十四節気の24番目が大寒で

次の立春が1番目となり

立春を迎えると暦のうえでは春になります

大寒の最終日(立春の前日)が

豆まきでおなじみの節分です

旧暦のころは 立春が新しい年の始まりを

意味していたので節分の豆まきは

年越しの行事にあたるわけです





二十四節気をさらに3つに分けた七十二侯は

大寒の間にこのように移り変わります

※2023年の日付です


●初侯:款冬華(ふきのはなさく)1月20日頃 

ふきのとうが顔をだし始める頃

「款冬」とはふきのことで

ふきの花茎がふきのとうです

ふきのとうは早春を代表する山菜で

香りが強くてほろ苦い早春の味として人気です

ふき味噌や天ぷらなどで楽しみたいですね



●次侯:水沢腹堅(さわみずこおりつめる)

1月25日頃 

沢に氷が厚く張りつめる頃

「腹」という字には厚いという意味もあり

沢に流れる水さえも厚く凍るほど冷え込みます

厳寒ならではの風景です



●末侯:鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)

1月30日頃

「乳」には産むという意味もあり

鶏が鳥屋(とや)に入って卵を産み始める頃

本来 鶏は冬には産卵せず 春が近づくと

卵を産み始めました 

古来鶏は夜明けを告げる鳥として

尊ばれてきましたが 

その鶏が新しい命を産むというところで

七十二侯が締めくくられています



大寒は最も寒い時期ですが

寒さも底をつけば

春に向かって行くだけです

長い冬がもうじき終わり

希望の春がやってくる……

いにしえの文化からそんな思いが伝わってきます










cocorobiで内側外側両面からのアプローチする
『美』を学びませんか?

Cocorobi
「美」に徹し本当の意味で美しい生き方ができる女性を育てるスクールです

HP http://site-1070510-941-329.strikingly.com/
BLOG https://ameblo.jp/cocorobi2017/

 



cocorobi LINE official

▽ ▽ ▽

https://lin.ee/292Cmfg







 

 unearth core

高い志  精神  意識を持った人

次世代のリーダーを育成する

人を大きく育てる会社です

 

 

 

 

{0A05D560-E4EC-4ADB-B1D4-501B53B0A2F2}