今日の言葉 350
昔ながらの習慣
ポートピア
少し長くなります。
それぞれに、分けて書けばよかったのかなと思いました。
習慣とは
その国や、その地方の人々の間で普通に行われる、物事のやり方
社会的な、しきたり、ならわし、慣習
他にも意味がありましたけど
こう言った意味合いについての言葉だと理解しました。
昨日の、ある方の
スピリチュアルへの認識や、物事の考え方であったり
そういったことを伝えてらっしゃっていて
そのことについて書きました。
昔ながらの習慣は
良いことも、そうでないこともあると思います。
こうしたことは時に
こうでなければならないと
自身を縛り付けてしまうことがありますね。
テレビでお墓のことが放送されていましたけど
そういったことも、そうしたことの一つだなぁと思いました。
お墓については、また改めて書きたいと思います。
そうした人を縛り付けていることに氣づいて
解放されてもいいんですよって
おっしゃっているんですね。
ポートピアについては
ポート(港)と、ユートピアをつなげて作られた言葉だそうです。
1981年 兵庫県で行われた神戸ポートアイランド博覧会を
ポートピア81と呼ばれていたそうです。
ユートピアとは
イギリスの思想家 トマス・モアが1516年にラテン語で出版した著作
『 ユートピア 』に登場する架空の国家の名前だそうです。
理想郷、無何有郷
現実には存在しない理想的な社会として描かれ
その意図は現実の社会と対峙させることによって
現実への批判をおこなうこと
トマス・モアらによるユートピアには
非人間的な管理社会の色彩が強く
そうしたことを踏まえて理解していくことが大切のようです。
ここで、なぜポートピアが言葉として伝えてこられたのか
昔ながらの習慣で間違った認識であったり事柄を変え
誰もが幸せに生きていく社会であったり時代を作っていくために
神様のもとでお役目を果たすことで
そうした理想郷の世の中を築いていくと
理解しました。
なぜ、そのようなことが
今、必要なのか
何を達成する為なのか
私なりに色々な想いや疑問がありました。
言葉を受け取るようになって最初の頃に
桃源郷
という言葉を受け取りました。
桃源郷とは
俗会を離れた別世界
仙境
理想郷
と意味が書かれています。
人間としてというより
魂の在り方が変わっていくのかもしれませんね。
人間であれ、どんな存在も
地球に存在しうる森羅万象全てが
お互いを慈しみあい、生きていける
戦争も、争いも
悪と言われる全てが、存在しなくなる
そんな感じの時代が、やってくるのではないかと
私の中では、感じとっています。
お互いを傷付けたり
奪い合ったり
捻じ曲げられた歴史であったり
そのような時代に終わりを告げる
嘘偽りなく、生きていく
それも、全てが隠そうとしても隠せない
本来の在るべき魂の姿で生きていく
桃源郷という言葉で
何のためには、伝えてこられたんだと思います。
その時は、まだ、どのようにして理解していいのか
言葉が繋がっていくとは
こういった感じをいうのでしょうね。
ポートピアの言葉も
普段の生活の中で使うことなんてないのに
昨日、テレビを見た時に
子供を探して、今話題になっている尾畠春夫さんが
ボランティアの受付をするところを
ポートピアと、おっしゃっていて
今朝の言葉とシンクロして
こうして使われる言葉でもあるんだなぁと
びっくりしました。
確実に、何かが動き出しています。
そのことを改めて、理解しました。
読みくださり、ありがとうごまいました。
元氣母ちゃん♡ありがとう♡万歳♡感謝♡謙虚♡