簡単にできる食事改善〜part2 | 福岡市博多 体質改善整体 アトピー整体 あなたの町のハートフルお兄さんのブログ  

福岡市博多 体質改善整体 アトピー整体 あなたの町のハートフルお兄さんのブログ  

【医師もお忍びで通う整体サロン】国家資格保有。医療現場を経て、予防医学で健幸を伝えています。
根本的に体を変えていく体質改善ができる全国でも珍しいサロンです。

こんばんは。

ハートフルお姉さんです(*´∀`*)



健康になりたーい!
ダイエットしたーい!
アトピー改善したーい!
って方へサポートさせていただいた中でも最も多かった

『何を食べたらいいの?』


というご質問。

さて、今日は調味料の中でも昨日なかった、『砂糖』についてです♪


みなさんのお家ではどんな砂糖を使っていますか?

砂糖にはたくさん種類があって、
⚫︎白砂糖
⚫︎グラニュー糖
⚫︎三温糖
⚫︎きび砂糖
⚫︎黒砂糖
⚫︎てんさい糖
など…
どれを選べばいいの?って迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
ハートフルお姉さんもよく質問をいただきますが、
2つの砂糖を使い分けるようにしています


{D2426E0E-14EB-470A-AB39-695DAE1F4247}




その2つとは?

てんさい糖
きび砂糖
です(*^_^*)

なぜか?
それは選ぶポイントがあるんです^_^

砂糖を選ぶポイントは?

①精製されていないもの
②自然のもの、または自然に近いもの


①精製されているものはどうなるか?というと、
見た目はキレイで甘さも強いのですが、
栄養分はなくなり、砂糖に含まれるミネラルがなくなってしまいます。

また、精製されたものは吸収力があり、
血糖値が急激に上がってしまって、
膵臓などの内臓にも負担がかかってしまうんですね(−_−#)

近頃では、砂糖は常用性があり、
キレやすくなるなんてことも言われています。

ちなみに、砂糖を摂りすぎると疲れやすくなるのは血糖値の上下が激しくなるからなんです。

また、砂糖を摂りすぎると、
老化が早まり、
老けます!!(−_−#)


これは糖化というのが原因なのですが、これは書き出すと長いのでまた(笑)

カンタンに言うと、糖がタンパク質やコラーゲンと結びついて、固くなってしまうんです。

アトピーさんはとくに実感されている方も多いかと思いますが、
砂糖を摂りすぎるとかなり痒みが出やすくえらいことなります>_<

ハートフルお姉さんも昔から甘いものが大好き!砂糖をやめることで痒みの緩和になり実感しています。

アトピーさんだけでなく、
みなさんもぜひ上手に砂糖を選んで、
細胞の老化を防ぎましょう!

とくに白砂糖、グラニュー糖は
避けると良いですよ♪


②自然のものと敢えて書いたのは、
今は便利な時代で、
「スリム○⚪︎○シュガー」や
「○ルスイート」など
ダイエッターに人気のカロリーの低い甘味料が作られるようになりました。
カロリーの面でいうと
確かに少ないのですが、

これらが何でできているか?がハートフルお姉さんのスキャンで引っかかるんです(笑)


これらの甘味料は人工甘味料が使われていて、自然なものではないのです。
人工甘味料は糖尿病や肥満をおこすリスクもあると言われています。
そもそも人間は自然にあるものからしか栄養をとってきていません。
ですから、体のしくみからも
自然でないものはそれだけ処理するのに大変なんです。
この辺を語りだすと、
またまた話が止まらないハートフルお姉さん(笑)

もう少し読みたいって方はまたブログで綴っていきますのでチェックしてみてくださいね


最後は使い分けについて。


最初に挙げた砂糖の中でも
一つだけ原材料が違うのがてんさい糖。
てんさい糖はミネラルも多く、血糖値も急激に上げず、オリゴ糖も入っています。
そして体を温めるさとう大根から作られているんです。
ですが、白砂糖やきび砂糖に比べると、ちょーっと甘みが弱い
普段の料理には影響ないですが、
煮物やお菓子を作るときには向かないかなというのが経験として感じています。

なので、普段はてんさい糖。
煮物の時はきび砂糖。

お菓子を作るときは…
なるべくきび砂糖で



こだわりすぎという声も聞こえてきそうですが

こだわることは○○を大切にすること


こだわるということは、
それだけ自分を大切にしているということでもあるんじゃないかなと思っています
自分の体は自分でしか創れないですしね♪


あ、お母さんはぜひお子さんや家族のためにも少しずつ意識してみていただけたらと思います


↑写真は大好きな姪っ子ふたりとの写真♪
はしゃぎすぎました(笑)


長くなりましたが、今日も読んでくださり、ありがとうございます^_^
ステキな夜を



ハートフルサロンでは
簡単♪
美味しく♪
健康に♪
な食事改善もお伝えしています