ハート自己紹介ハート

 
アラカン専業主婦。

混合性不安抑うつ障害ほか。

子ども発達障がいアドバイザー取得
「1日1日を丁寧にがモットー」

 

夫:再更新した契約社員。

趣味は映画観賞🎥

 

娘:広汎性発達障害(アスペ)

遅咲き社会人4年生。頑張ってるラブラブ

   

年金受給が延びそうな予感。
節約苦手な私の奮闘や
失敗談などを書いています。

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

いいねやフォロー励みになります気づき

 

 

 

どうも、こころですニコニコ

おはようございま~す。

 

 

 

今回は、私も耳の痛いお話し泣くうさぎ

 

 

 


寝ているときに脳の中は掃除されてるの

知ってます?

 


睡眠不足の人はタンパク質が溜まりやすくなり、

認知症のリスクが高まるそうです。




寝る前に気を付けなければならない習慣


・スマホで動画を見始めると止まらない
・小腹が空いてお菓子を食べる
・考え事をしてしまいなかなか寝付けない
・お酒を飲んでから眠る




一つでも当てはまる人は要注意なんだって!


寝る前に続けていると、

将来認知症になるリスクが上がるそうですびっくり

 

 

 


特に睡眠時間が6時間以下の人や、

寝入るまでに30分~1時間かかってしまう人は

睡眠の質を上げることが大切みたいですよ。




心掛けて欲しい事


1.午前中に日光を浴びる
2.寝る2~3時間前までに夕食を済ませる
3.毎日体を動かす

 

 

 

これなら毎日出来るかな。

寝る前に気を付ける事はスマホを見ちゃうこと。

 

 

見逃し配信とかね...。

 

 

寝室の電気を消したらスマホを触らない!

 

 

 

ちょっと怖くなってきたショボーン

痴呆症家系だし気を付けたいところ。

 

 

 

年老いても元気でいたいですもんねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

質の良い睡眠を心がけましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、またねバイバイ

 

 

 

 \また遊びに来てね/

 フォローしてね…