ハート自己紹介ハート

 
50代訳あって専業主婦。

老後資金・家計節約に奮闘中。

 

夫:定年退職後契約社員。

 

娘:遅咲き社会人4年生。
   

 

\応援よろしくお願いします/

フォローしてね…

 

 

 

 

こころです。

ご訪問ありがとうございますバイバイ

励みになります気づき

 

 

 

 

あと3ヶ月足らずで新入学される子供さんを

お持ちの方も多いのでは?

 

歓びと同時に、ついて行けるだろうかと

心配になったり。

 

 

  

 

 

私も同じ経験をしたのでよくわかります。

 

 

近所のママ友さんがお子さんへの幼児教育が

熱心な方で、ピアノに水泳、公文と幼稚園の

頃からスケジュールびっしり。

 

 

ちょうど「ゆとり教育」に切り替わる頃だった

からママ達の間でも危機感が!

 

 

うちも教育熱心まではいかないけど、

公文は通わせてたの。


何でかって言ったら、

『自発的に勉強してくれなかったから』

勉強嫌いだったんですかね?


 

先生がいてくれて勉強する環境が整って

いれば勉強できたんだけど、

一人では難しかった…。
 

 

 

現代はスマホやタブレット学習の時代。

 

 

スマホ取られっぱなしのママさんいませんか?

やるのはゲームばかりと心配になったり。

 

 

 

ゲームもお楽しみ程度なら良いとは

思うんだけど、スマホに子守させるのは

やめさせたい!

 

 

 

だったら、子供もママも一緒に楽しめる

学習法がいいですよね。

 

 

最近交流のあるママ友が

『子どもが楽しんで勉強している』

『しかも家で』っていうから、

どんな教育したらそうなるのか気になって

聞いてみたの!


楽しく学習出来るみたいで、

断然ヤル気が違ったよって

嬉しそうニコニコ


これがあれば、娘も勉強好きになってたかも!

 

 

 

 

 

 

ちなみに何を使っているのか聞いてみたら

これだってニコニコ

 

下矢印                      下矢印

 

幼児コース

 

楽しみながら学ぶなら

スマイルゼミ(幼児コース)

 

>>幼児コース資料請求

 

 

幼児期の読み聞かせは想像性を膨らませるので是非やってあげてくださいね。

 

 

 

 

 

 

ひとりで学ぶ力を付けられるようになったら

 

小学コース

 

>>小学コース資料請求

 

 

 

 

 

定期テストや模擬試験で結果を伸ばしたいなら

 

中学コース

スマイルゼミ(中学コース)

 

>>中学コース資料請求

 

 

2月受講料無料は2/15日まで。

約2週間のお試しができるよ!

 

詳しくはお問い合わせ先にお願いします。

 

 

 

あのころタブレット学習があったら

、娘ももう少しは興味を持ってくれてたかも汗うさぎ

 

 

 

回答を書いては切手を貼っての時代は終わり。

今のお子さんがうらやましいかぎりです。

 

 

 

では、またバイバイ