・ 

ハート自己紹介ハート

 
50代後半の専業主婦。
混合性不安抑うつ障害などと共存中。
子ども発達障がいアドバイザー取得。

 

夫:会社員。趣味は映画観賞🎥

 

娘:小4の時広汎性発達障害と診断済み。
      現在社会人3年目。🎮好き。

 

年金生活まで2年弱。節約苦手な私の奮闘
と娘の事、失敗談などを書いています。

 

 

 

 

こころですもみじ

 

いつもありがとございます気づき

 

 

 

娘もそろそろお年頃。

 

しかし、その前に親元からの自立が先

 

先日、グループホームを見学。

 

 

 

そこは一軒家で女性のみ4名入居可。

 

部屋の広さは6畳~8畳。

もちろん部屋の広さで家賃は変わるよ。

 

 

 

夜間は管理人さんがちゃんといるみたい。

 

食事も作って下さるみたいで安心。

 

 

 

今度はアパート形式のグループホームの

 

見学もすることになってるみたい。

 

 

グループホームによってもサービス

 

変わるのかな?

 

 

 

一般のアパートを借りての自立はハードルが

 

高いし、探すんだってグループホームで

 

自信をつけたいみたい。

 

 

 

親としてはちょっと寂しいけれど

 

いつまでもって訳にはいかないもんね。

 

 

  子離れしなきゃ!

 

 

 

同じ市内を希望しているし、

 

たまには会えるし。

 

 

 

その時は必要なものだけ揃えてあげたい。

 

 

 

          \収納用チェスト/

 

>>詳細はこちらから

 

 

 

          \パソコンデスク/

 

>>詳細はこちら

 

 

 

くらいかなぁ。まだまだ先の事だけど

 

こういった類に疎い子だし。

 

嫁に出すような気持ちになるよ泣くうさぎ

 

 

娘の将来の為にも考えなきゃね。

 

 

 

読んで頂き感謝飛び出すハート

 

では、またねバイバイ

 

 

 

 

\宜しくお願いします/

 フォローしてね…