​専業主婦こころ (社会から離脱)
男性トイレと娘女性トイレの3人暮らし
2頭の愛犬犬は🌈ᵕ̈*の橋へ見送りました

 

こころです🌻

 

昨日はたくさんの方に読んで頂いたようで

ありがとうございました。

 

今朝は家を出る直前に「お腹痛い」と

言ってお手洗いに駆け込んでいましたが、

「行ってきます」と出掛けて行きました。

 

眠りが浅いのか夜中や早朝に目を覚まし

「お母さん変な寝かたしてたよ~。」

と、毎日報告され「変な恰好?」

冷や汗ものです。(私は無意識)

 

観察能力は鋭いので気が抜けません。

文句は言われませんが汗うさぎ

言ったら私から自分の事を言われるかも

と警戒してるんでしょうね。

 

今はありませんが、少し前までは

わかりやすい嘘をついてましたしあせる

 

今日・明日頑張れば通院なので、

主治医に今回の沸き起こった気持ちを

相談しなさいねとだけ伝えてあります。

 

 

 

  診察時気を付けていること

 

診察時私が同席しないようになって

随分経ちます。

一緒にいると話しにくい事もあるでしょうし

言語性が一番苦手なので、私が先走って

話しをするのは良くないなと。

勿論、これは同席した方がいいなと判断

した時は同席し、先に娘に出てもらい

主治医と話すこともあります。

就労してからはかなり減りました。

 

 

 

  検査(WISKーⅢ)

 

子供の時のWISK-Ⅲと成人のWIS-Ⅲの

内容に違いがあるのか、「全検査(FIQ)]

が下がっていたのには驚きを隠せませんでした。

21歳時ですから、就労もしていない

自立支援移行に行きたいと言い始めた頃か

行き始めた頃だと思います。

 

 

 

  自立支援移行へ

 

病院内のデイケアでは好奇心が湧かなかった

ころ、専門学校を休学していた娘。

親同伴でASDの就労支援移行への説明会が

あるというので、一緒に参加。

とても有意義な時間でした。

子供の将来がかかっていると日頃口数の

少ない私たちも質問しまくりました。

 

私も市役所に行った際に置いてある

無料のパンフレットをもらったり。

 

娘は就労の道を自ら選び、専門学校は退学。

精神福祉障害者手帳を初めて取得し、

(知的障害は無いので療育手帳はありません)

自分で就労移行支援事業所を見学し

自分で決めて来ました。

何とか自立しなくてはいけないという考えが

芽生えていたのだと思いますニコニコ

 

 

 

昨日からの報告のつもりが

遡ってしまいましたが、子供は知らぬうちに

成長しているものですね。

 

 

障害があろうが健常者であろうが同じです。

 

ゆっくりでもその芽を潰さないように

したいものですね。

 

 

読んで頂いた方ありがとうございました。

 

では、またね👋

 

フォローしてね!

 

 

泣いて喜びます笑い泣き