【質問へのご回答】セラピーを受ける頻度はどのくらいですか? | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

心理セラピスト 中田詩子(なかたうたこ)です。

 

人間関係が苦手、自信がない、トラウマ、

アダルトチルドレン~様々な悩み解消の

お手伝いをしています。

 

 

初めて来られたクライアントさんから、よく聞かれる質問があるので、それにお答えしようと思います。

 

「セラピーを受ける頻度はどのくらいですか?」というご質問です。

 

お答えとしては、まず大前提として、

「セラピーを受ける頻度も、受ける回数も、本当に人それぞれです。」

というのはあります。

 

お悩みの種類や今の状態や目指すゴールも人によって違いますし、

 

また、セラピーには、その人の脳の使い方、タイプ特性のような面も少し関係してくる部分もあるので、

 

どうしても、人によって違ってくる部分です。

 

 

ただ、そんな中でも、私の感触としては、

 

2週間前後に1回ぐらいのペースで6~10回受けたとき、多くの方がかなり良い感じで変化が起きているということです。

 

なので、やはり最初は少し頻度を上げて集中的に受けられるのが、おすすめです。

 

 

その後は、ご自身のご都合に合わせて、3週間~1か月に1回などに空けてもいいかなあ…という感じです。

 

(もちろん、ここも人それぞれです。目指すゴールのレベルや、それを手に入れたいスピード・期限なども人それぞれなので。)

 

ちなみに、こちらのセラピールームには、最初に悩んでいた問題がある程度落ち着いた後も、

 

関連テーマや次なるテーマなどで、1か月に1回ぐらいのペースでメンテナンス的にとか、コーチング的に継続されている方も沢山いらっしゃいます。

 

 

以上、よくある質問へのご回答でした。

 

他にもよく聞かれる質問がいくつかあるので、またブログにも書きますね^^

 

 

 

☆-----------お知らせ-----------☆

●無料メール講座

【心の壁を超える方法】

 

●無料メルマガ配信中

⇒『中田詩子のココロメルマガ』お申込みフォーム

 

心理セラピー(対面、電話・スカイプ) 

大阪/神戸/兵庫/奈良/京都/和歌山など関西周辺からお越しいただいています。

初回カウンセリング割引 先着3-5名様

 

★ヒプノセラピー特別企画・開催中(こちらは期間限定)
https://ameblo.jp/cocoro-pi/entry-12652907391.htm

 

お申込み・お問合せは⇒こちらへ