心理カウンセラーの中田詩子(なかたうたこ)です。
大阪・関西を拠点に東京・全国で
心理カウンセリング/セラピー(心理療法)をしています。
アダルトチルドレン、対人恐怖症はじめ
親子関係、人間関係などの
悩み・ストレス解消のお手伝いをしています。
こちらのカウンセリングルームに来られるクライアントさんの中には
心理学、心のメカニズムについての知識が
とても豊富な方も時々いらっしゃいます。
最近の心理ブームで、
皆さんとても興味を持って
ブログや本をたくさん読んでおられるようですね!
自分の状況について
とっても詳しく分析されていて、
難しい心理学用語をたくさん使って
説明される方もいらっしゃいます。
もちろん、それが悪いというわけではありません^^
自己分析をして
今の状況を知って
現状や過去に意味づけをすることで
安心感、納得感を得られるというのは
ありますよね^^
「ああ、私って、そうだったんだ・・」
「そっかあ、それなら納得」
ってなると、
人は安心しますもんね。
ただ、そのような自己分析もやりすぎると、
”心を癒すこと””悩みを軽くすること”を
逆に難しくしてしまう場合もあります。
知識が先行しすぎていて、逆にじゃまをしている
という感じでしょうか。。
”考えること(思考)”がかなり先行していて
”感じること(感情)”がついてきてないという感じでしょうか。。
知識、心理学用語にしばられてしまって、
頑固な思い込みになってしまっている方も
時々いらっしゃるんですね。。
そうなると、”悩みの改善”が
やや遠回りになってしまいます。
本とかブログとか世間の情報に
あまり振り回されすぎないで・・
もっとシンプルでいいんです。
と、私は思います。
悩みを改善するには
”あなたの気持ち(感情)”が大切ですので。
それは、いくら本やブログを読んだり
過去や現状を分析しても
”感情”はなかなか癒されません。
なので、今の苦しさを早く軽くしたい場合は、
外からの情報に振り回されて
複雑に考えすぎたり、分析しすぎなくていいんですよ。
心理セラピーの中で
心理ワークを実際に体験することが
一番の近道です。
↓ ↓ ↓
初回カウンセリング割引き 12月(5名様)
次回の東京出張カウンセリング 次は12/4, 5 残席わずか
----------------------------------
◎無料メール講座/無料メルマガ
----------------------------------