こんにちは。
アダルトチルドレン/トラウマ/不安~人間関係の悩み・ストレスを解消する 心理セラピスト・中田詩子(なかた うたこ)です。
大阪を拠点に心理カウンセリング/セラピー(心理療法)や心理学講座を行っています。
「セラピーは何回ぐらいかかりますか?」と聞かれることがあります。
こちらのカウンセリングでは、短期解決を目指しています。
なぜなら、クライアントさんは今の悩みやつらさから
「少しでも早く良くなりたい」
と思っておられる場合がほとんどですので。。
ただ、やはり1回のセラピーですべての悩みが改善するというわけには、なかなかいきません。
そりゃあ、そうですよね。。
何十年も悩んできたことが、たった1回のセラピーで変わるなんて、逆に「不自然」ですね。
やはり、「自然」であることって結構大事で、「自然に」変化していかないと、元に戻ってしまいます。(脳の性質でもあります。)
どれぐらいの回数がかかるかは、
悩みの種類、悩みの深さ、悩みの数(影響の大きいものの数)によって、大きく違ってきます。
また、ご本人のタイプ・傾向などによっても、違ってきます。
初回カウンセリングで今後の方針もお話します。
必要な方には「この悩みに関しては、だいたい何回ぐらいが目安です」ということもお伝えします。
何回ぐらい継続するか(つまり、どの程度まで改善したらゴールとするか)は、もちろんクライアントさんに決めていただきます。こちらは強制しませんし、カウンセラーに対して気を遣わないでくださいね。
「何をどこまで改善したい」という目標は、人それぞれですし。その時の状況にもよりますし。
こちらに来られる方は、いまのところ、5~10回程度継続される方が一番多いです。
「まずは3回ぐらいは来てみよう」ということで来られて、その後、
「こんなふうに良い手ごたえを感じられるなら、もう少し続けよう」
「関連して、こういう悩みもあるんです。次はこの問題も扱いたいです。」
となるようです。
長年たくさんたくさん悩んで来られたや、短期セラピー手法が合わない方は、もっとかかる場合もあります。
10回以上継続される方も、もちろんいらっしゃいます。
クライアントさんには、いろいろなタイプがあって、状況も様々でみんな全然違うので、
長期間継続することが、とても意味がある場合もあるんです。
そして、私自身も通常は「短期解決」の手法をメインでセラピーを行っていますが、
それだけでなく、色々な心理療法を使えます。
クライアントさんのタイプに合わせて、引出しは色々あるので、そこはご安心ください。
やっぱり、セラピーの向き不向きってあるので、クライアントさんとお話しながら、クライアントさんの効果の感じるものをご提供しています。
☆-----お知らせ-----------------☆
●無料メルマガ配信しています⇒登録はこちらへ
●無料メール講座⇒人間関係が楽になる7日間講座
大阪/神戸/兵庫/奈良/京都/和歌山など関西周辺からお越しいただいています。
初回カウンセリング割引 先着3-5名様
●心理学講座 今月の全心理学講座の全日程⇒こちらへ
●身体アプローチ 随時受付中。対面カウンセリング可能日 にもできます。