節分 | 自然に寄り添う心豊かな毎日を過ごす「こころのお手伝い」さわだけいこ

自然に寄り添う心豊かな毎日を過ごす「こころのお手伝い」さわだけいこ

自然に添った豊かな生活。そんな毎日を送れるような「心のお手伝い」
お料理や、ワークショップを楽しみながら、豊かさをかんじてみませんか?

楽しい行事〜節分①


2月3日は節分です。今年は久しぶりに巻き寿司を作る予定です。
私にとっては、毎年なんとなく楽しさを感じる行事です。

節分とは?

そもそも、節分は二十四節氣の立春、立夏、立秋、立冬にあたる日の前日を指します。
現在では、立春の前日である2月3日を指すことがほとんど。

鬼を豆やイワシの頭、柊などで退治するという風習は、この季節にやってくる邪気を追い払う発想が元になっています。

そして邪気とは、今で言う災害や事故。また心の不安などの事を指すのかも知れません。

節分の次の日は立春です。
まだまだ寒い日があるかもしれませんが、確実に日の出は早くなり日の入りも遅くなっています。少し早いけれど、
ちらほらと春野菜も目にします。

急激に春仕様に、生活をシフトするのではなく、節分をきっかけにこころと、体が春に対応出来る準備をしようかと感じています。
こころと体のためにできる事。
些細な事だけど、早く起きる。ウォーキングやストレッチを心がける。小さな習慣から始めてみようと思います。


心理カウンセリングをご希望の方はこちらをご覧ください