毒親とは 





1989年にスーザン・フォワード(Susan Forward)が作った言葉です。子どもにとって悪影響を及ぼす親を指し、子どもの人生をコントロールしたり、傷つけたりする親を指します。
 
 
あなたは毒親と同じことをしたくない!
でも、同じことをしているかも?という思いがあるなら、下記をチェック
 
 
【チェックリスト】
  • 子どもが話しかけても無視する
  • ムダに大きな物音をたてる
  • 子どもに聞こえるようにため息をはく
  • 頻繁に愚痴や嫌味を言う
  • 気分で怒る
 



 


育児は大変なことは、私もワンオペ育児をしてきた母親なので、分かります。
私の夫はモラハラ夫だったので、子育てを手伝うわけはありません。私には子育てより俺の面倒をみろ!そんなことを言う人でしたから!

 

 




私の子どもたちはもう大きくなっているのですが、子育ての時は『毒親の母』を見本にするしかありません。怒るし、たたく母でしたから、同じように『怒る』『たたく』子育てをしました。

 

 
そして、チェックリストにあるようなこともしていました。親にされたことをそのままやっているのです。
 
 
今、子育て中のママさん!まだ、大丈夫ですよ。
 
 
あなたが親にしてもらえなかったことをあなたが子どもにできるわけがないのです。
 
 
だから、インナーチャイルドセラピーで過去に戻って書き換えをすれば、子育てが楽になりますニコニコ
 
 


子どもが話しかけても無視する





無視は、子どもに対する明確な嫌いのメッセージです。

 
 
子どもにとって、大好きなおかあさんやおとうさんに無視されるのはとてもつらいことです。
 
 

子どもの言動に腹が立ち、口をひらいたらひどいことを言ってしまう

 





イライラしていて、会話をしたくない!子どもにあたりたいわけではなくても、あたるところがないので、子どもにあたってしまう。
 
子どもは『私が悪いから』と思い込んでしまいます。


ムダに大きな物音をたてる

 



モノにあたったり、大きな物音をたてるのも子どもにとっては大きなストレスです。
 
こういった動作で不機嫌を表現すると、子どもは自分が不機嫌な時にそれをマネするようになります
 

 

大きな物音を立てる!
これ、うちのモラハラ夫がやるんです!口で言えばいいのにと思うのですが、物をたたいて私に気づけ!と言っているようでした!
 

 

子どもに聞こえるようにため息をはく

 




やたらとため息をついていたらどんな気持ちになるでしょうか?
 
 
子どもの前でわざとため息をつくというのは、不満や不快を非言語的メッセージとして送る行為です。
 
 
子どもには非言語で親を『怒らせてしまった』これからは、いい子でいなくてはいけない!と大人になっても『いい子』を演じることになってしまいます。
 

 

頻繁に愚痴や嫌味を言う

 




子どもに対して愚痴や嫌味を言うと、子どもは委縮してしまいます。
 
 
パートナーの愚痴や嫌味を子どもにきかせることで、子どもの人間関係を狭めたり、愚痴を聞かされた人と同世代の人との人間関係構築に悪影響を与えます。
 
 

気分で怒る

 




子どもが何かをしたときに、親の機嫌で怒る行為もNGです。子どもを叱るときは、自分の機嫌で怒るのはやめましょう。
 
子育ての見本は自分の親になることが多いと思います。
 
 

私は親の子育てがあってる!と思い込んでました。育児書を読んだりしましたが、よく分かりませんでした。

 

 

子育て中のママさん!
あなたが親にやってもらってないことはあなたの子どもさんにはできません!
 
 
例えば、甘えさせてもらえなかった!あなたは甘え方が分からないだけです。だから、あなたの子どもさんが甘えて来たときに『イライラ』『モヤモヤ』するのです。
 
 
私のインナーチャイルドセラピーを受講してくださっている中には、多くの子どもママさんもいらっしゃいます。
 
 



そういう方には、子育てが楽になるようなセラピーをさせてもらってます。
 
 
あなたが悪いのでは、ありませんからね。
 
 
詳しくお知りになりたい方はLINEにご登録後、『子育て』とメッセージをください。ご案内をさせて頂きます。
 

LINE登録はこちらになります

▼▼▼▼▼

友だち追加

 

ID検索より@038pfgrmで検索をお願いしますニコニコ

(女性限定で宜しくお願いします)





✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿

 

 

 生まれた時から自分の感情にふたをしていたわけではありません。

 

自分の気持ちに素直に振る舞えたり、笑顔を見せていた時もありましたよね?

 

『生まれ持った特性ではなく、後天的に身についたもの』なので、『変えられるのです!』

 

ふたをしてきた感情のふたは外すことができます。

 

ふたを外せると、周りを気にせず振る舞えたり、自分のしたいことを行動に移せるようになります。

 

 

あなたのインナーチャイルドが持っている『毒親の呪縛』の禁止令をチェックしてみませんか?

 

 

✨『禁止令』のPDFをプレゼント🎁

✨あなたのインナーチャイルドに出会える5日間無料メール講座プレゼント🎁中

 

 

 
 

 

 

 【3大無料プレゼント🎁】

 

①自分で分かる!

 5日間『インナーチャイルド』無料メール講座(登録後毎日配信)

②幼少期に"してはいけない"と禁止されていた人生のルールが見つかる禁止令チェックシート

③インナーチャイルド探し幼児期の環境からあなたのトラウマを見抜く!6つの方法

⬇️

 

 

ご希望の方はLINE公式にご登録後【プレゼント】とご入力の上、送信をお願いします。

 

 

LINE登録はこちらになります

▼▼▼▼▼

友だち追加

 

ID検索より@038pfgrmで検索をお願いしますニコニコ

(女性限定で宜しくお願いします)