なぜ?黙り込んで

 話せなくなるのか?

 
 
 
 
 
気持ちを伝えたくても
黙り込んでしまったり
 
 
自分が何を伝えたいのか
分からなくなってしまうのは
 
 
相手の反応を気にしているのからです
 
 
●悪い気分にさせたらどうしよう!
●自分の意見を
 否定されたらどうしよう!
●相手を傷つけてしまったら
 どうしよう!
●反対されたらどうしよう!
 
 
自分以外の相手の反応を
気にしていると
気づけば言葉が
口から出てこなくなります
 
 
 
 
相手の反応を気にしなければ
言いたい時に
言いたいことが言えるはずです
 
 
自分よりも先に相手に
意識を向けているので
言葉が出てこなくなってしまいます
 
 
黙り込んでしまう状況が続けば
次第に自分が分からなくなってきます
 
 
私がそうでした
 
 
モラハラ夫の顔色を伺い
日々生活をしていたので
また!怒らせたらどうしよう!
 
 
機嫌を損ねたらどうしよう!
 
 
そんな思いでいたので
我慢をして
黙り込んでしまっていました
 
 
次第に私は何のために生きてるの?
虚無感に苛まれるようになりました
 
 
相手に意識を向けている時は
自分の気持ちに
フタをしている状態です
 
 
 
●何がやりたいのか
●何が言いたいのか
●何を感じているのか
 
 
自分のことが
自分でも分からなくなります
 
 
確かに黙っていれば
相手からはそれ以上
追及されることはないかもしれません
 
 
自分の気持ちを伝えれば
指摘を受けたり
批判されるかもしれません
 
 
黙り込んでいても
悩みが解決することは
ありませんでした
 
 
時間が経過すれば
似た様な場面が訪れるのでした
 
 
結局!
黙り込んでその場をやり過ごす
という状況がずっと続きました
 
 
私は黙り込み続けたストレスは
うつ病として出て来てしまいました
 
 
暴飲暴食に走ったり
家族や友達に当たってしまったり
心身の健康を崩してしまったり
どこかでため込んだ
反動がやって来てしまいます
 
 
黙り込み続ける日々を繰り返しても
自分にとって良いことではありません
 
 
 
 
私がモラハラ夫に言えずに
黙り込んでしまった理由は
幼少期の母にありました
 
 
●過去の思い込み
●自分の思考のクセ
●未来のできごとは
インナーチャイルドセラピーで
書き換えることができます
 
 
あなたも
インナーチャイルドセラピーで
過去の思い込みを書き換えませんか?
 
 
 
 
✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿𓂃𓈒𓂂✿
 
 
なんかうまくいかない
 
いつも心がモヤモヤする
 
なぜか同じパターンを繰り返す
 
こんなお悩みがあるという方は
 
 
1人で潜在意識
(インナーチャイルド)に繋がるには
時間がかかります
 
 
無料相談や
個人セッションなどに
お越しくださいね
 
 
自分のことは 
自分一人では見えないものです
 
 
プロのサポートを
頼ってくださいね
 
 
 
傷ついたインナーチャイルドを
持ち続けていると
あなたの人間関係全般に
(夫婦関係・職場の人間関係・
子育てなど)影響をしています
 
 
あなたの
インナーチャイルドを
チェックしてみませんか?
 
 

【無料プレゼント🎁

《3大プレゼント》

①インナーチャイルド

 傷つき度チェックシート

②あなたの自己肯定感が

 分かるチェックリスト

③モラハラ夫からの脱出を

 目指す他人軸妻

⬇️

 
ご希望の方は
LINE公式にご登録後
【プレゼント】とご入力の上
送信をお願いいたします
 
 

LINE登録はこちらになります

▼▼▼▼▼
友だち追加
 
ID検索より@038pfgrmで

検索をお願いしますニコニコ

(女性限定で宜しくお願いします)