良い人?悪い人? | 心理カウンセリング福岡|福岡 心理カウンセラー尾畑心湖の心のブログ

心理カウンセリング福岡|福岡 心理カウンセラー尾畑心湖の心のブログ

福岡の心理カウンセラー、尾畑心湖のブログです。
心の辛いお悩みや問題、ストレスからくる心身の不調、アダルトチルドレンに起因するトラウマや精神疾患・症状で苦しんでおられる方々が、健康になり、悩みや問題を解決へと導く心理療法についてお伝えしています。

良い人?悪い人?

こんにちは、
福岡・佐賀の心理カウンセラー尾畑心湖です。


人に対し「良い人」「悪い人」と見てしまう人、以外と多いですね。


あるいは「好き」か「嫌い」かの両極端で判断してしまったり。


実は、このような「全」か「無」の思考(認知)を持っていると、自分が苦しくなるんです。


ここで、よーく考えてみてほしいのです。


事実は…「良い人の中にも欠点や弱点がある」

「悪いと思ってる人の中にも良い部分(長所)がある」…のではないですか?


それに気づかないままだと

あなたが「良い人」と思ってる人の中に、少しでも良くない部分を見てしまうと、その人の全てが嫌いになったりするのです。

「良い人だと思ってたのにイヤな人だった」と悲しくなったり

「もうあの人は信じられない!」と、裏切られたような気持ちになり落ち込んだり、不信感を抱くようになったり

「もう~最悪~!」などと、一人勝手に怒ったり、極端な反応をしてしまうのです。


良い人と悪い人がはっきりしてて、「悪い人」の中の良い部分を見ようともしないのです。


「全」か「無」の両極端以外にも、その間にたくさんの事実があるのに。


思い込みや偏見があると事実が見えなくなるのですね。


そして、この思考は自分にも向けられるから、苦しくなるのです。


対人恐怖症の方によく見受けられますが、事実をきちんと見れるようになり、自分の状態を冷静に把握し、認められるようになることが大切なプロセスです。


人に対しても同様、これができるようになると、あなたが楽になるのです。


しかし、まさか?ですが、カウンセラー自身がこの思考を持っていて気づいていない場合があるらしいのです。


その状態でカウンセリングを続けても、その思考がカウンセリング効果を無くしてしまいます。


無理に進めてもカウンセリング自体が成り立っていない状態なので、クライアントさんは問題解決には向かわないということになります。


だから、とても重要な問題なのです。

1番良い状態は、人には「良いところ」と「悪いところ」両方がある、を理解できてること。


今までは知らなくても自分を責める必要などなく、気づいたら解決して楽になるチャンスです(*^^*)


気づけたことが、まず素晴らしいのですよ^^


★下記の都府県、市町のクライアントさんがカウンセリングを受けられました。

〔福岡県〕
 福岡市博多区・中央区・南区・東区・西区・早良区、城南区、春日市、大野城市、太宰府市、筑紫野市、筑紫郡那珂川町、粕屋郡志免町、篠栗町、宇美町、粕屋町、須恵町、久留米市、筑後市、小郡市、八女市、みやま市、朝倉市、北九州市、遠賀郡、宗像市、古賀市、福津市、田川市、飯塚市、直方市、糸島市

〔佐賀県〕
佐賀市、小城市、唐津市、多久市、みやき町、鳥栖市、基山町、嬉野市

〔熊本県〕〔沖縄県〕
〔東京都〕〔千葉県〕〔埼玉県〕

お問い合わせ・検討中の方は上記に加え〔大分県〕〔長崎県〕〔大阪府〕〔滋賀県〕〔広島県〕〔香川県〕ほか


★出張も承ります(カウンセリング・講演・セミナー等)

★カウンセリング・講演・セミナー等のお申し込み・お問い合わせは、メンタルサポートサンセールのホームページ内〔ご予約・お問い合わせ〕フォームよりお願い致します。

福岡・佐賀の心理カウンセラー 
メンタルサポート サンセール 尾畑心湖