先日、東芝が最大4000人規模のリストラを行うとの

報道がされていました。

当初は1万人規模だったそうですが、

社内の反発が相次ぎ縮小しての4000人だそうです。(-_-;)

東芝と言えば日本を代表するような企業でしたが・・・・

アメリカでの原発事業損失、不正会計、権力闘争、競争力低下、

組織の硬直化・・・・

2023年で上場廃止・・・・凋落ぶりが・・・(-_-;)。

やはり気になるのが、

東芝はお客さんのことをどう考えていたのか???ということ。

経営陣や会社やお金のことばかり気にして、

仕事がなくなってしまったような・・・・。

優秀な人たちが集まっても、

社会のため、お客さんのためのという視点がなくなれば

存在すら危うくなってしまいますね。

企業経営について、

意外とものすごく簡単で当たり前のことが、

簡単すぎて忘れられてしまうような傾向がある気がします。