■台湾、ハワイ、韓国、フランス、アメリカなど世界各国の講演に行きます。お気軽にお問い合わせください。
合格教職員や学校現場の悩みを解決する実践研修が得意です
○モンスターペアレント対応研修
○携帯の危険性と使い方マナー研修
○保育園、学校での教職員マナー研修
○外国人向け「日本のマナーと生活習慣を学ぶ」研修
■保育園、幼稚園の教職員向け 「保護者と良いコミュニケーションをとれる」保育園職員がマナーを学べるDVD3枚組が12月5日から発売されています!!
園、保育園」の現場をよくする 渾身のDVD3枚組です。今回特別特典つき!
●DVDを見たあと、復習ができるようにマナーのツボを解説した資料もついています。
●教材の販売ページ
http://www.medical-info.jp/welfare-education/hoikuen-youchien/h_hurukawa_01/
各地の教育委員会、教職員の研修センターで古川代表の研修が大好評!
こころ育組(はぐくみ)研究所は、今日本で生きる子どもと大人たちへ[こころを育てる][人と人とのつながり」を強くする講演、研修活動を通じて生きやすい社会作りのお手伝いをします。最新心理学を活用した「モンスターペアレント対応研修」は【クレームの仕分け】の具体的方法を教え、実践的ワークショップや保護者の心理を分析するロールプレイングで、良いコミュニケーションをとる方法を教えます。クレームとそれ以外の仕分け方法も具体的にお教えして好評です。時代にあった日本文化の継承、礼儀やいわれも伝えていきます
モンスターペアレント対応研修効果的な時間と定員
時間数は3時間コース、5時間コース の2パターンが理想的です。
ワークショップやロールプレイングで身につけていただくため
定員 30名程度までが望ましいです。
保護者のクレームで悩む先生たちへ!5時間で悩み解決!
研修ランキング 一位【モンスターペアレント対応研修】
お問合せフォーム
はこちら
モンスターペアレント対応研修の感想
http://www.hagukumi.info/kansou.html
【外国人むけ日本のマナーを楽しく学ぶ】ワークショップわかりやすく楽しいと大評判!【海外に日本文化を伝える講演】をします。お気軽にお問合せ下さい。
http://www.hagukumi.info/index2.html
http://www.hagukumi.info/tsunagari.html
2位「みんな悩んでへこんで母になる」~家庭でかんたんにできる躾と生活習慣~幼稚園、小学校のこどもさんと保護者に「家庭でかんたんにできるしつけ」の「こころを育てる講演」をいたします生活習慣を身につけると子供の目の輝きが違います。
ぜひお気軽にこちらまで お問合せ下さい。お問合せフォーム
はこちら
●講師依頼が続々入っています。
「携帯NETトラブルにあわないために」の啓発講座
「中学生向け」で出前講座依頼が増えています。
親は知らないんですよ! 子供が出会い系サイトや犯罪に巻き込まれる
危険性がいたるところにあることを!
現在爆発的に増えているスマホとLINE。その危険性を知っておかないと
小学生一年生でもトラブルに巻き込まれている!んです。小学校にも出前講座に言っています。講演依頼はお気軽に
ぜひお気軽にこちらまで お問合せ下さい。お問合せフォーム
はこちら
「こころ育組(はぐくみ)研究所の講演、研修の効果】
生活習慣が身につくキレる子供に育たない
人と良いコミュニケーションがとれる
社会貢献ができる子供を育てる
生きる目標と自立心ができる⇒ ニートを防ぐ
モンスターペアレントを防ぐ エコの思想が身につくなどいいことが目白押し!幼稚園、学校、教育委員会、子ども関連企業の方ぜひお気軽にこちらまで お問合せ下さい。
○【モンスターペアレント対応法】のマスコミ取材コラム連載をお受けしております。お気軽にお問合せください
お問合せフォーム
はこちら
- 前ページ
- 次ページ
- 前ページ
- 次ページ