ダンナが骨折から社会復帰して


初めてのキャンプに挑戦しました!


と言っても


まだ痛みがあり


体を庇いながらなので


テントは張らず


ハイエースとタープを連結させただけで


寝るのは車の中🚌


まずは立ち寄り温泉へ♨️


以前は車中泊でよく来てた『くぬぎ湯』

(今は車中泊禁止になった)


岩露天風呂からの眺めもサイコー泣き笑い



小国町のわいた温泉郷は


お手頃価格の家族風呂が多く


お湯もその都度入れ替えてくれるので


お気に入りです♡


温まったところでキャンプ場へ⛺️


熊本県小国町にある『木魂館』です🌲


以前何度か


フリーサイトでキャンプしたことあるけど


今回はオートサイトにしました指差し


テニスコートだった場所を


オートサイトに変えたらしくて


こんな感じ↓



場所によっては


涌蓋山も見えるー⛰️



ペグが打てないので

(なんせテニスコートだから!笑)


各サイトにブロックが置かれてて



こんな感じで使用



これが意外と重くて


役に立ちましたニコニコ


トイレと炊事場も近くにあって便利ひらめき



お昼ご飯食べてなかったから


タープを張ったら


早速ダラダラ食べ始める!笑


お肉を焼いたりしたけど


ホタテのバター焼きも美味しかった指差し



寒いのでウイスキーの紅茶割りがイケるね👍



薪でお湯を沸かしたから


ケトルがすすで真っ黒になっていく途中!笑

(この後さらに黒くなる)



あまりの寒さに


ダンナは18時ごろには車の中へ🚌


私はキャンプ場と同じ敷地内ある温泉へ♨️

(写真は翌朝撮影)




キャンプ場に温泉があるって


本当にありがたい♡

(特にこんな寒い日は)


電源付きなので


夜はセラミックヒーター使用で


よーく眠れましたニコニコ


朝ごはん!


いつもダンナが


クッカーで炊飯してくれるのに


面倒になったのか?


炊飯ジャーを使いました🍚



メインは塩鮭!


コストコの塩鮭って


なんでこんなに美味しいの?笑笑

(オシャレ感もなにもないし、野菜も摂れよーって感じの写真だけど!笑)



ゆで卵は

(せめて半分に切れよー🔪)


前日


くぬぎ湯の蒸し釜で蒸して来たヤツ🥚


当然冷めてるけど


熱々だとこれがまたかーなーりー


美味しいの😋



チェックアウトが12時なので


食後もゆっくりできましたニコニコ


撤収の際に感じたことだけど


タープを畳む際に地面に置いたら


緑の繊維?みたいなのが付着💦


元テニスコートだからね😅



おまけ


帰宅途中に寄った『金比羅うどん』


久しぶりだったけど


やっぱり美味しい😋